訪問年、月 |
|
2008.1
2008.5
2016.11 |
|
|
最初から林鉄と知ってて道路転用されていない隧道へは初訪問です。 |
2008.6
2008.7 |
|
|
有名な武田尾廃線跡の中でもマイナーな方面をレポ致しました。全5編完結! |
2008.7 |
|
|
ネット上でも情報得られず、地図に残る点線道とトンネル表記2つにそそられやって来ました。 |
2008.9 |
|
|
初の鋼索線(ケーブルカー)探索となりました。平坦と登坂の違いを甘く見てました。。。 |
2008.10 |
|
|
福知山線を武田尾よりもかなり北上し、京都兵庫県境の旧トンネルを訪ねました。 |
2008.10 |
|
|
情報を元に訪れた先で見つけた旧トンネル。辛うじてその姿を残していました。 |
2008.10 |
|
|
現役125mと、短めのトンネルのそばにあるとされる、旧トンネルを訪問しました。 |
2008.12 |
|
|
これも短く、一般の方でも見かけたことが多そうな封鎖旧トンネル。でも反対側は? |
2008.9 |
|
|
近畿最南端?の廃線群ではないでしょうか。2008年夏に訪問しました。 |
2008.12 |
|
|
福知山市街程近くにあって尚、生存する廃トンネルが2つ。。。探索に着手しました。 |
2008.10 |
|
|
初挑戦となる1km越えトンネル。京都府側接近困難で、兵庫県側よりアプローチしました。 |
2009.2 |
|
|
あるサイト様情報で存在を確認したこのトンネル。。。探索では携帯ナビ必須!分かりづらい。。。 |
2008.12 |
|
|
数多く残る福知山線旧トンネル。ここにも残されておりました。 |
2009.4 |
|
|
国道9号線夜久野隧道と平行して存在する山陰本線児野トンネル。ここにも旧の存在が。。。 |
2009.4 |
|
|
和歌山線唯一の、しかも旧である真土トンネル。貴重品を訪問しました。 |
2009.4 |
|
|
これで7本目です。町道整備による、その困難を極める軌道跡を辿った先にあるものは? |
2009.5 |
|
|
近鉄線では三重青山の旧トンネル群が有名ですが、大阪府内にもぽつんと一つ存在します。 |
2009.4 |
|
|
川と山に挟まれて状況が掴めなかったこの旧トンネル。ようやくその姿を捉えました。 |
2009.3 |
|
|
武田尾探索からの宿願となっていた今回の探索!満を持して現地に降り立ちました! |
2009.9 |
|
|
伊賀神戸駅から南は廃線になって久しいらしいが、その路線に1つだけ眠るとされるトンネルを訪問しました。 |
2009.8 |
|
|
大阪と奈良を結ぶ基幹路線に遺るこの旧トンネル。その坑門は近畿圏屈指の面構えを持っていました。 |
2009.9 |
|
|
比較的話題の多い、東海道本線の旧トンネル。その残存に黄色信号と聞き、急いでやって参りました。 |
2009.4 |
|
|
8本目の紹介となります。軌道跡は大荒れ、探索困難な方面から突入してしまいました。 |
2009.2 |
|
|
石井ダム建設に伴い行き場を失ったトンネルが、新トンネルのそばで静かに口を開けていました。 |
2010.4 |
|
|
有名な廃線跡である関西鉄道大仏線。その廃線間近に、ひっそりと眠る関西本線のトンネルを訪問です。 |
2010.4 |
|
|
初っ端から明白に進行が困難な大塔支線。謎に満ちた路線攻略に、何の知恵も携えず突撃しました。。。 |
|
|
|
単体で隧道トンネルを持たない、と思っていた野迫川村にまさかの情報が!ネット界でも未知?の物件に挑戦です! |
|
|
|
かつてこの路線に存在した3トンネル、ここだけが辛うじて往時の姿を留めておりました。 |
2010.3
2013.7 |
|
|
急峻な保津峡を縫うように走る旧山陰本線。現在は嵯峨野観光鉄道として再起しているが、その路線にも廃トンネルが。 |
2010.3 |
|
|
ネットで多く紹介されている物件ですが、煉瓦製トンネルを放っておくわけには参りませぬ。3年越しのアップです。 |
2015.4 |
|
|
同じ県境でも倶利伽羅峠ほどにスポットを浴びていない牛ノ谷峠の廃トンネル。内部は全くの未知…果たして! |
2009.4 |
|
|
片側閉塞トンネルとしては最長クラスの越県明治トンネル。その暗闇の向こうに何が!? |
2008.6
2015.4 |
|
|
部分廃線となった現えちぜん鉄道勝山永平寺線の旧路線。2世代廃化した稀有のトンネルを追う! |
2016.6 |
|
|
兵庫県下屈指の森林鉄道を有した現宍粟市波賀町。隧道も2本確認できるようです。 |
2018.2 |
|
|
あの白倉林道の対岸に位置する秘境の林鉄跡。そんな場所から想像も付かない程、よい状態が保たれています。 |
2023.1 |
|
|
長年の宿願であった近所の煉瓦トンネル。ようやく探訪の時が訪れました。 |