探索は2009年の春先だったと思いますが、 遅ればせながらの公開となります。 高野山森林鉄道隧道群、あるわあるわでこれ まで8本(花坂の極短2号込み)紹介して参りまし た。今回のが私が知る最後のトンネルとなります。 ご覧の道は高野森脇林道と思われます。そう、 前回ご紹介した神谷トンネル方面に向かう林道 です。 |
|
場所を説明しにくいので、地図もご参照下さ い。 ちょうど高野町役場から県道118号線を外れ て北に向かいます。そのまま道なりに進みます と上記写真の場所に辿り着きます。 |
|
この橋梁は「光の滝(こうのたき)壱号橋」 というようです。平成元年3月竣功です。 橋下には不動谷川が流れます。 |
|
高野町街方面です。 奥手に切り通された法面が見えますが、そこに うっすらと筋が入っているのがわかりますでしょう か。下段の筋と、さらに上段にも筋が入っていま す。 さるサイト様によりますと、これは軌道跡なのだ そうです。上段線と下段線、これはこの先で合流 し、車両は転回盤によってターンして往来したと いいます。 今回の目的の場所は転回盤のあった方面では なく、反対方向。。。そう、この橋梁手前から右手 の斜面沿いをなぞった先にあるそうなのです。 果してここから辿り着くことができるのでしょう か。 |
|
さあてと。。。 とりあえず、下段線の軌道上に辿りつかんと な。。。脆い壁面と不動谷川の深い谷の隙間に 僅かな取り付きの道があるようなないような。。。 |
|
先人の辿った跡を追いかけていくと、あっという 間に軌道跡っぽい道筋にたどり着きました。 |
|
先ほどの軌道跡の欠片が見て取れた法面 方向ですが。。。 そらそうですが、道筋はぷっつりと途絶え、車 を留めている林道が幅をきかせています。 こちら側の軌道跡はここで寸断されています。 。。。それにしても。。。ここ、この高さは上段線 ではないか??? しかし上段線に居るのは好都合です。この上段 線こそが、目的のトンネルに向かうルートですか ら。ちなみに下段線は、神谷方面に向かっていた はずですので、林道橋梁の前に消え去っている のかもしれません。 |
|
よっしゃ!いっちょ攻略や! 。。。と意気込んで数十秒後。。。 ??? ななな。。。なんだこりゃあ??? へんな物体が眼前を雪崩ています。。。コンクリ か? 道筋がいきなり消え去っています。。。 こりゃあ、お先真っ暗かあ? |
|
相当上部からコンクリ?のようなもので覆われ ています。 土砂崩れの場所を補修したようです。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。序盤からこれか。。。 諦めきれん。。。 |
|
うをををを。。。 凄まじい光景。。。金網で斜面を覆った後にコンクリを流し込んだような感じです。 この殺伐とした光景はなかなか見ません。。。 |
|
。。。相当な急斜面に深い谷。。。 危険極まりない行軍となっております。。。斜度70%ぐらいか。。。? |
|
遠くに見えるのは高野森脇林道です。 深い谷と山間に挟まれた険しい場所であることがよく分かります。 |
|
途切れた! 覆い区間が途切れました。よかった。。。 相当に危険を冒してしまいましたが乗り越える ことができました。 |
|
今渡ってきた斜面です。。。 。。。ありえんな。。。 |
|
なんやかんやで無事軌道跡らしき道筋を発見。 あの橋梁のスタート地点からわずか2、300m 地点です。 頼むからこの状況を維持してくれ。。。 |
|
をを! 結構いい具合に道筋が残っています。 法面が整えられ、フラットな路面からも当時の 面影を見ることができます。 |
|
うむむ。。。比較的綺麗に道筋が残っていたの は僅かで、あっという間に籔にまみれてきました。 やはりあの斜面が斜面だけに、ここまで入ってくる 人はいないようです。そらそうか。。。 |
|
猛烈に自然に還ろうとしつつも、路面だけは なんとか残しており、鈍牛の如しの行軍ながらも 何とか進んで行くことが可能です。 |
|
。。。何が何だか分かりません。。。 人工物も一切発見できず、疲労だけが蓄積 していきます。。。 一体この先どうなる。。。 以降 その2 へ! |
|
現在地ですが、縮尺でかすぎて分かりづらい ですね。。。 |