立里鉱山隧道群


和歌山県


中盤戦その2

  

 (やっぱり中盤戦その2にしてしまいました。。。)

 2本目を背にして進軍を再開します。
 複数本。。。それは3本目以降の発見を予見する
ものなのか。。。

 って。。。おおおおおお!!!

 2本目からすぐ先、荒れた路面の先に3本目の口が開いております!
 すげー!本当に複数本!
 3本目の坑口。。。洞床がえらい下にあります。
 坑口手前の壁面から降り注いだ瓦礫が、坑口
を埋めつつあります。
 覗き込む。
 うず高くなった坑口とは対照的に、洞内はかなり
フラットさを維持しております。
 反対側の明かりはすぐそこに。
 ヨカッタ、ここはまともに開口しております。
 で、壁面に刺さるこれって何?
 うむ!綺麗である!
 外の路面よりはるかに安定感のある洞内。
 一切の瓦礫も見られません。

 。。。でも、対岸坑口付近に何かある?
 立里鉱床側坑口。
 外からの瓦礫の山が少しずつ洞内を脅かしつつ
あります。
 をを!
 路面ボコボコ。。。枕木が朽ちた後の凹みで
しょうか。
 金屋淵鉱床側の坑口。。。ですが。。。
 何だコレ!?
 路面左半分、瓦礫ではない何かが鎮座しており
ます。。。?
 うーーーむ。。。
 瓦礫のカタマリのようですが、綺麗に長方形に
なっている感じがします。何かで固めてますねえ。
明らかに人為的な処置です。
 軌道があったころにはなかったと思いますが。。。
 その根拠はこの画像です。どう考えても下部が
軌道跡ですよねえ。。。

 ちなみに写真の方はがたろうさんの息子さんで
す。

 んん?洞内左上に何か。。。?
 反対側坑口付近でも見つけた釘?の遺構。
 トロッコが電化されていたのか、あるいは洞内
の照明か。。。
 金屋淵側の坑口です。
 こちら側は外側からの土砂流入はそれほどあり
ませんが、坑口自体の崩落があります。
 3本目の隧道からさらに歩を進めます。
 金屋淵(紫園)まではまだもう少しありそうです
が。。。
 荒れつつも軌道跡を確保しております。
 
 。。。しかし、行ったら戻ってくることを考えると、
結構な距離来てしまっております。。。
 ぐをっ!路盤流失。。。
 たまにはこんな状況もあります。
 それでも息を吹き返す軌道跡。。。
 スバラシイ

 って。。。。うおおおお!!!?

 あの黒い影は!
 キました本日4本目!
 なんとこの鉱山、4本もの隧道を隠し持って
おりました。なんたることか。。。
 岩盤にぽっかり開く暗い穴。。。
 野迫川の山深い所で何度も何度もトロッコを
通してきたであろうその暗い穴。
 廃となっても我々のような珍入者をも迎えて
くれます。
 さああって、内部、内部。。。と。。。

 。。。。。。。。。。。。。。

 これでもかってぐらい真っ暗。。。
 イヤな予感。。。
 むおっ!やはり。。。
 靄で埋め尽くされておりますが、視界の先は。。。
 。。。。終了。。。。

 今回だけは完璧に土砂に埋め尽くされておりま
した。。。なんてこった。。。
 立里鉱床側の坑口。
 良い雰囲気ですなあ。後方閉塞してますけ
ど。。。
 ここの路面にも僅かにボコボコが残っていまし
た。
 2本目の隧道のように枕木と犬釘が残るような
状況は極めて珍しいんでしょうねえ。。。

 やむを得ず隧道脇を迂回します。
 すると。。。

 ぐをををを。。。
 お分かりいただけますでしょうか。。。画面中央付近の路面と瓦礫の境目が。。。
 どうやら金屋淵側坑口は、側壁の猛烈な崩落により埋没してしまったようです。。。 
 土砂を被った路面の路肩は、石組みで耐えて
おります。路肩は崩落せず、土砂のみの堆積で
免れているようですねえ。
 振り返ってみると、なんとも自然な傾斜。。。
 そこに隧道の坑口があったとはとても思えませ
ん。。。
 どんだけ崩落したんだ。。。
 4本目隧道を後にし、さらに前進します。
 もうどのぐらい進んだのか分からなくなります
ねえ。
 。。。4本目隧道を過ぎて暫くすると。。。
 んんん?
 杉が多くなってきました。。。
 むむむ!?
 杉の伐採跡が。。。しかも最近っぽいです。
 しかも路面にはこれまでなかった、ピンクテープ
付きの釘が刺さっています。
 。。。人の手が入っている。。。?

 少々意外な展開に戸惑いつつも、

 以降、やっと 
後半戦 に続く!