その4
最初に潜入開始したE坑(新F坑)に戻って参り ました! ふう、やれやれ。 ここから4本もの本坑を確認できましたねえ。 |
||
さて、取り急ぎ確認しなくてはならないポイント がいくつか。。。 まずはここ! F坑北側、G坑の東側を外側より確認。 (ここは追調査でピカさんに写真を撮って いただきました!感謝!) 内部では埋戻し的な感じを受けましたが、外側 から見るとそれも納得。 谷筋の水路として改良された模様です。 (2011.12.11加筆、写真提供ピカ氏) |
||
続きましてはここ! F坑南のE坑東側坑口の確認です。ここの坑口 は、コンクリアーチのはるか上まで崩落していた 絶望的なヤツなんですが。。。 場所はこの辺りのようです。予想通り何もない 感じがしますが。。。 |
||
!!!? 何かある!? |
||
。。。。。。。。。。。。。。。 この丸太格子をどう思います??? 足元に格子が。。。ある? |
||
接近には非常に神経を使います。 なんか格子周辺は底が抜けそうな雰囲気で す。 なんとか確固たる足場を得て最接近。 中を窺う。。。が。。。??? |
||
。。。うーむ、さっぱりです。。。立坑のように 下に隙間があるようにも見えますが、確たる ものが見つけられません。 しかしこの格子の状況から、ここが元々坑口 であった可能性は極めて高いと思われます。 ズバリ、新E坑の東口!内部からは完全に 崩落していましたが、外からも、殆どその形を 失っているようです。 立坑格子から道方面を見る。本当に近い場所 に坑口があるもんですな。。。 |
||
新E坑の状況は掴めました。 次はもう1本南側。。。内部からは最後に入った 隧道、そう、D坑の東側坑口の調査です。 D坑東口は崩落することなく巨大な口を開けて おりました! 。。。しかし、内部からは僅かな隙間を確認 しただけで、貫通の確認はできておりません。 果たして。。。 |
||
早速内部潜入です。 。。。これはすごい。。。そこかしこ崩れた感が 満天です。 両脇のコンクリートの残骸は、もともとはコンク リートアーチだった証なんでしょうか。。。 |
||
ぼ〜ろぼ〜ろ。。。 崩れ過ぎです。。。洞内の床はもう少し下だと思われます。少しずつ崩落し続けた結果、 これだけの土砂が溜まったのでしょう。。。 |
||
そしてそこから程なくして。。。 きた。。。完膚なき崩落が。。。 コンクリートアーチが残されている部分から 閉塞するってどういうことやねん! |
||
完全閉塞。。。って、あれ??? す、隙間が。。。 まさか。。。確か内部から潜入した際、これは 無理やろ!レベル30cm角の穴が確かに開いて おりましたが。。。 |
||
!!! やっぱし。。。 これは間違いありません。内部から確認した 30cmの隙間に相違ございませぬ。。。 いやあ、内部から抜けなくてよかったです。 労せずして貫通確認できました。。。 |
||
30cm穴から振り返り。 東側坑口はすぐそこです。 両脇のアーチ残骸も見慣れてきたな。。。 |
||
D坑確認完了! 脱出します。 |
||
さあ、どんどん参ります。 次は内部経由で辿り着けなかったC坑です。 D坑には接続の横坑を確認できなかったんで すよねえ。。。 30p穴があった付近に横坑があったとしたら 埋まっている可能性もありますが。。。 |
||
早速内部潜入開始! ここはさっきのD坑とは岩質が異なるように 感じますねえ。ちょっと堅そうな感じです。 |
||
C坑東口振り返りです。 水たまりにコンクリ片、格子から漏れる光の加減がいい廃景を引き出しています。。。 |
||
意外と崩落量が少ないですな。。。 こんなにフラットな床面は、ここではなかなか 見れません。 で、よく見たら両脇に側溝があるんですよね え。床面はコンクリート施工のようです。 |
||
むむむ。。。 折角褒めたのに早速これかい。。。 洞内を半分以上埋める程の瓦礫が見えます。 それと。。。床に何かが散乱している? (2011.12.11加筆) |
||
おお!碍子ではないか! この急造地下工場にもちゃんと通電されてい たようで。。。まあ、当たり前か。。。 「アオキ」という社名入りですが、検索では見 つけられませんでした。 (2011.12.11加筆。写真提供ピカ氏) |
||
うーむ。。。両サイドは地層が見えてる気が する。。。 天井は明らかに掘り上がっています。しかも メートル単位で。。。その分の瓦礫が床面に 積もりまくったようです。 |
||
ふと側面のコンクリートアーチ側壁を見ると。。。 !!?板がコンクリートの中に埋まっとる! しかもなんて雑いコンクリートなのか。。。 誰かさんがブログで 木筋コンクリート という名言(迷言?)を残しておりましたな。。。 うむ名言なり! |
||
そんなこんなで瓦礫の頂上へ。 頂上からの次の景色は。。。おお!原型維持率高し!! アーチがこんなに維持されている洞内はいままで出てこなかったかも。。。 |
||
床面に降り立つと。。。 ぐちゃり。。。いやな感触が長靴を通して伝わり ます。。。むむむむ! 一見写真だと綺麗な路面ですが、実は極度 の泥濘状態。。。水分が十分抜けきらずにいい 感じに泥濘化させています。。。 足跡もない。。。当然か。。。 そして視線の先では。。。 ああ。。。また崩れとる。。。 さらに、泥濘にやや沈み込む形でヘンな物体 も見えますよ??? (2011.12.11加筆) |
||
????????????????? なんじゃこりゃ???? 四角いコンクリ片が泥濘の上にボソッと落ちて います。 泥濘の上ってことは、かつての遺構ではない のか、或いは立て掛けてあったのが倒れたの か。。。謎の物体です。 (2011.12.11加筆、写真提供ピカ氏) |
||
しかし。。。これはエゲツない。。。 この瓦礫は洞内全てを覆い尽くしているように 感じます。 車道廃隧道で、内部崩壊しているパターンと 非常に似ていますなあ。 |
||
最接近してみるものの、今度は隙間は一切 なし。。。 コンクリアーチを突き破って、アーチ天井まで 達する崩落を引き起こしたようです。 この崩落上には空間ができている可能性が ありますが、さすがに確認する術はありません。 |
||
最深部から振り返り。 結構奥まで開口していました。 しかしながら横坑の存在は確認できません でした。このC坑からB坑、あるいはD坑への 横坑を期待したんですが。。。 崩落現場にピンポイントに存在する可能性も ありますが、さすがに確認のしようがありません。 |
||
瓦礫と昔の柵?の残骸が残るC坑東口に 戻って参りました。 結局中からも外からもC坑西側は確認できず。 これは完全消滅といって差し支えないでしょう。 |
||
さあ、続いてB坑の確認です。 B坑はA坑と同様に鉄格子のようです。 |
||
おおお。。。これはまさしく鉄壁状態。。。 一応扉のようにはなってますが、ワイヤーで しっかり括られています。 |
||
中には入れないので、鉄格子から目一杯の撮影。 なんか奥は塞がっているように見えますなあ。 それ以外は、アーチの状態、床面の状態ともにかなりいい感じです。どうやら最近まで倉庫的な使われ方を していたようですな。 |
||
後日ピカさんが1000ルーメンの懐中電灯で奥を確認してくださいました。 コンクリアーチの先は素掘り、その奥は掘削途中で止まっているように見えます。 崩落による閉塞ではないんですねえ。 (写真提供ピカ氏) |
||
Copyright(c)2011,ピカ氏 さあ、お待ちかねの超詳細マップでございます!その4では、E坑東口の上部隙間を確認、D坑東口から30cmの 隙間ながら貫通を確認、C坑は東口のみ開口で横坑確認できず、B坑の端点掘削跡を確認。 以上を達成しました! しかし想定と異なったのはM坑とA坑或いはB坑の接続がなかったことです。もしかしたら、M坑とC坑が接続するのか? 謎は残りますが、とりあえず中央部の探索完了! 次回は東側対岸の調査に移ります! 以降、 その5 に続く! |