その2
さあ、遂に内部調査開始です。 まず狙いを定めたのは「E坑」!ここは反対側 「N坑」or「O坑」or「P坑」と接続するはず。。。 まずは貫通の可能性がある物件を調査です。 |
||
。。。丸太を組み合わせて作られた木格子です。 素掘りの穴の上部までしっかり覆ってあります。が。。。なんかユルいですねえ。。。 |
||
内部を覗くと。。。おおお!貫通しとる! やはり思惑通り! 。。。って、目の前に鉄格子があるぢゃないかあ! |
||
。。。気が付くと内部ににゅるんっ。。。 潜入成功。。。 。。。でまず目の前に飛び込むこの有様。 コンクリートアーチがあったのか!?えらい勢い で粉々になっている感じがしますが。。。 |
||
。。。うーむ、薄っぺらい。。。しかも混ぜ物入りの コンクリートです。 こんなんでアーチは無理があるでしょ。。。 |
||
この「E坑」よりすべての始まり! さあ、行くか! |
||
対岸の光が見えるのはありがたいことです。 しかも意外と近く感じます。 これだけ見れば、普通に廃隧道なんですけど ねえ。 |
||
しかし。。。 どでかい破片がドカドカ路面に散らばっていま す。 両サイドを見れば、かつてはコンクリートアーチ が存在したことを窺わせますが。。。 ないほうが安心な気がするのは気のせいデス カ? |
||
中央付近までたどり着いた時です。。。 うおっ!?横穴発見!!! |
||
なんと!反対側にもあります! 中央付近で十字路になっておりました。 ここで単なる隧道ではないことがよくわかります。 |
||
中央付近から対岸の眺めです。 大分近いですな。 |
||
じゃあ、取りあえず向かって右側の支線に入って みましょうか。 やはり内部は二回りは小さいですな。 しかし床面はコンクリートで固められ、側溝も 完備しています。素掘りではありますが、なんか 本坑よりも安心感があるのは気のせいデスカ? |
||
って。。。 埋まっとるがな!!! 安心感はどこへやら。見事に埋まり尽くしている ではないか。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。? |
||
さあ皆様、足元にこんな穴が開いていたとしま す。。。 入ってみたいと思いますか? アホか!!!誰が入るか! 。。。。。。。。。。。。。。。。しかしさっきこの穴を 抜けてきました。。。 さっきの崩落場所、よく見たら上に隙間があった んですよねえ。。。上へ這い上がるのはなんとか ですが、こうやって振り返ると。。。降りるのはイヤ だ。。。 |
||
そしてさらに眼前には。。。 なんだこの形は。。。??? コンクリートのヘンな形が際立つ。。。そして。。。 またしても狭い!!! なんなんだ、両側とも穴が下にしかない。。。 。。。おそらく今いる場所は隧道空間よりも上に なるんだと思われます。 ようするに崩落により穴が開いてしまったわけ ですな。そんな場所に両側開口僅かの状況で 長居する気にはなりません。。。 あの穴に飛び込め〜 |
||
おお!ヘンな形の穴を抜けると。。。 | ||
よっしゃ!隣の本坑に脱出できました! ここはやけに明るい! 。。。が、それに増して崩落量がしこたま多い。。。 |
||
アーチの途中でなくなっているコンクリートにビク つきながらもう少し前に。。。 洞内半分近く埋まる崩落も起こっています。 どんだけやねん。。。 |
||
明かりが近い! そして最後にコンクリートアーチが少し。。。?なんか天井に穴、開いてませんか? |
||
うっすいアーチです。。。 なんでここだけ穴開いてるんでしょうか。。。 残った数十cmのアーチ部分の崩落は本気で いつあってもおかしくありません。。。こわっ |
||
因みに。。。 これはピカさんが追調査された際に発見した、謎 の残留物が床面に転がっていたそうです。 なんだろこれ? 見る人が見ればわかりそうですね〜 (2011.12.11加筆。写真提供ピカ氏) |
||
。。。とにかく! 「E坑」から一本右側に逸れて坑口に到着! さあここは「N坑」〜「P坑」のうちのどれだ? |
||
確認したところ、ここは「P坑」と判明しました! E坑はやはりO坑と接続していたようですな! 横坑からP坑に抜けてしまったようです。 |
||
ちょっと手ブレが酷いですな。。。三脚なかった ので、端々お見苦しい画像がありますがご容赦 下さい。。。 P坑を背に、また内部を戻っています。 あの横坑の付近から反対側は、えらい量の崩落 があります。 そこを乗り越えてみると。。。 |
||
おおう。。。またしても広い空間が。。。 完全には潰れてしまっていないので助かります なあ。 |
||
うっすいコンクリートなうえに粗雑そのもの、が 素人目にも歴然です。 よくこんなんで覆工としましたな。 やはり戦時中の疎開先として突貫で整備された 結果ですかな。。。 |
||
ぐはあっ! 一瞬でそれと分かる完全閉塞。。。せっかく広い空間が遺されていると思ったのに。。。 うーむ、この状況をどうみるか。。。 人為的に外側から土砂を詰め込まれたのか、あるいは本当に崩落したのか。。。とにかくこれ以上の進軍は 不可能です。。。 |
||
撤退です。 またこの横坑使って戻るのか。。。 この横坑、六角形になってますねえ。 しかし内部で崩落、本坑崩落にも耐えて、よく 貫通を果たしているものです。 |
||
十字路に戻ってきました! 今いるのがE坑とP坑を接続する横坑です。 その先はまだわかりませんが、N坑だと思われ ます。 |
||
|
そういえばまだE坑の反対側、O坑には行って ませんでした。 うーむ、コンクリアーチのないこの安心感はどう ですか?素掘りのままでよかったんぢゃね? |
|
ああ。。。鉄格子で塞がれています。 これは外から見たことのある景色ですな。 |
||
開口はこれだけです。 これを外から見ると。。。 |
||
ハイ、こんな感じでしたよね〜。 O坑確定! |
||
O坑坑口前よりE坑坑口を見ます。 土砂の崩落はありますが、まだ暫くは貫通して そうですねえ。 |
||
Copyright(c)2011,ピカ氏 さあ出ました!ピカさんの超詳細マップ!どうですか、この完成度!あたくしは大助かりです。 E坑より潜入、P坑(F坑に改称)への崩落横坑を潜ってF坑に。F坑の東側は外からも確認できずです。 治山工事で消滅したものと推測されます。 最後にO坑(E坑に統合)を確認しました。 次回はN坑に接続するであろう横坑からのスタートです!乞うご期待! 以降、 その3 に続く! |