第二部
その3
まだまだ底を見せない魔境白倉。こんなに奥でも道筋 をしっかり残します。 台風の蹂躙がなければ今でも作業道として使われて いたのでしょうか。 |
||
白倉作業道林道には似つかわしくない、しっかりとした 欄干。特に橋梁、暗渠でもありませんが、一般的な昔の 車道に存在しそうな路肩ガードです。 |
||
珍しく切り通しと、崩れる素掘りの壁面。 しかしながら、今までの行程からすれば特にコメントも ない我々の感覚マヒが怖い。。。 |
||
ほら!崩れてますよ!。。。 。。。そやねー。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。ああ!いかんいかん! 白倉の最初では「おおー」やったやないですか! これが当たり前の状況ってどないですかいな。。。 |
||
続く続く廃道と化した白倉林道の道筋。。。 皆、おのおのの想いを巡らせて歩いていきます。 |
||
。。。って、あれ?皆様どーしましたか??? 立ち尽くす決死隊パーティ一向。。。 その目線の先には。。。 |
||
ぐはあ! 出ました本日2本目の路盤消失!!! なぜにこうすっきり崩れ去ってしまうのか。。。 |
||
どうも上部の山肌から崩落は始まっているようです。 しかしながらあの擁壁が耐えているおかげで、路面 崩落の流れを受けずに土砂がある程度止まっている ようです。 もしも擁壁がなかったら。。。恐らく山肌の土砂流出量 は甚大となり、それがさらに路面を削って、一発目の崩落 現場のような状況になったかも知れません。 そうなれば、今回も引くかどうするかで紛糾したかも。 それにしてもあの擁壁、宙に浮いてます。。。朽ちた木が 擁壁から顔を出していますが、あれは崩落時に擁壁に スライディングをかました後だと思います。擁壁の上部にも 引っかかっていますので、あの木々がある意味土砂を 堰き止めているのかもしれません。 |
||
ちょっと突けば、さらさらさらさらさらさらさ。。。 なんと脆い地質なんだろうか。白倉林道駆け出しの 路面は岩質だったのに、ここは土ですなあ。 内陸部にきて、土質が変わったようです。 |
||
実はyo314氏はここも攻略しております。うーむさすが。 よっしゃ!いっちょ攻略や! 皆様の想像通り、攻略はこの擁壁伝いです。 うーん、倒木邪魔やあ〜! |
||
なんか視覚がおかしくなりますが、これ、擁壁から下方 を向いています。 最深部方面は見えず、本当に限定的な崩落となってい ます。一極集中的な土石流だったのでしょうか。 |
||
上方には擁壁によって堰き止められた大量の瓦礫 の山が。 何度も言いますが、この擁壁がなかったらもっと被害は 拡大したことでしょう。 |
||
頑強な擁壁はまた、われわれ決死隊にとっても命綱と なっています。 続々と綱渡りを開始します。 |
||
ちょっとだけハイアングルで。 | ||
渡ってからまじまじ擁壁を観察したのですが。。。 やはり完全無欠ではありません、これだけの崩落を 支え、かつ自重にも耐えないとならないのです。 ひょとしたら限界は近いのかもしれません。 |
||
続々渡る決死隊メンバーの面々。 | ||
と、ここでアクシデント発生! 最後に渡ろうとしていた、おろろんさんが足を捻ってしま いました。 恐れていたケガ人の発生ですが、どうやら軽症のよう で、一同ほっとします。 とりあえず大事をとって、ここから先への行軍は見合わ せ、少しここで休憩をしてもらうことになりました。 |
||
只今の時刻 11:08 あと1時間を切ってしまいました。おろろんさんを残し、 5人で白倉の最深部を目指します。 以降、その4 へ! |