奥羽本線(山形新幹線) 福島県庭坂駅~山形県関根駅間
その4
2018年8月訪問
第一赤岩トンネル(初代7号トンネル)東側坑口 より。 法面が崩れ、木が生え、シダが生育すること によって路盤が消失し、自然の地形に戻ってし まっている感じですね。 取り敢えず真っ直ぐ進みます。 |
|
程なくして。 無事に次のトンネルが見えてきました。 やはり鉄道路線。道筋に大きな動きはありま せん。 |
|
第二松川トンネル(初代6号トンネル) 西側坑口 巻厚5層。ピラスターのないシンプルな構造です。既に対岸が見えており、通して無事なご様子です。 |
|
いやあ、何度見ても精緻な積み方です。 100年以上風雨風雪に耐える煉瓦積み、本当 に素晴らしいです。 |
|
内部です。 落ち着いた洞内ですね。煤と白化でいい雰囲 気です。 |
|
振り返り。 いつも思いますが、廃れさせるのは本当に 勿体ないですねえ。 再利用、観光地化はほんの僅かです。 |
|
鮮やかな煉瓦の色を残す退避所。 | |
2つ目の退避所。 100m程の延長であれば、待避所は2ヶ所ぐら いですかね。 |
|
ここだけ少し崩れてしまっています。 | |
…うーむ… あの部分だけ詰めた石が露出している模様 です。 局所的に圧がかかっているんでしょうか。 |
|
そうこうしているうちに東口に到着します。 お外は平和そうですが… |
|
振り返り。 ここも一直線ではなく、やや左に曲がっていま す。 |
|
第二松川トンネル(初代6号トンネル) 東側坑口 やはり福島県側が起点で、そちら側になる東側坑口の方が立派な気がします。 立派な冠木門タイプの総煉瓦造りです。 しかし、ここには「6」のエンブレムがありませんね。 |
|
深緑に映える煉瓦トンネル。見事な廃景ですなあ。 これだからこの探索はやめられません。 |
|
さてここからです。ここからが本当に厳しい戦 いになることが分かっておりますが… ちょっと見失いました。 確かここから初代奥羽本線は松川を越えるは ずなんですが、遺構が見つかりません。 少しばかり彷徨っていると… あ!何か見える! |
|
ちょっと行き過ぎていたようで、戻って来ると 煉瓦造りの巨大な橋脚が見えてきました! 断崖に聳える巨大な構造物。あれを明治期に 造ったというんですか… |
|
まずは橋台から。 ここから松川の上空に飛び出すわけです。 しかし、ここから川床まではもの凄い高低差で す。こんな上空に橋を架けようとしたのが凄い… |
|
橋台の側面に廻ります。 下方に橋脚が見えます。 そして!この橋台には超意外な構造が… |
|
まさかのアーチ構造!ただの橋台かと思いきや、まさかのアーチ! そう、この松川橋梁は鉄橋と煉瓦アーチ橋梁の複合型の橋梁だった模様です。 ネットで拝見できる松川橋梁の構造は、庭坂側から、煉瓦アーチ1径間、上路平行弦プラットトラス(推測)、煉瓦アーチ2径間という大物。 これは2径間アーチの赤岩側のものですな。 |
|
4層までは確認できます。 うーん、なぜ上部は消え去ってしまったので しょうか。自然災害ではなく、人為的に削り取っ てしまった感じがしますが… しかし少しでもアーチ部分が残っていて良かっ たです。 |
|
反対側から。 うーむ、絶妙な残り具合です。 |
|
下方から見上げます。 線路敷きはあの煉瓦構造物の頭頂部を通って おりました。 ここから空に飛び立つわけです(笑) |
|
振り返って見下ろし。 2径間アーチの庭坂側の橋脚です。 私が立っているところに真ん中の橋脚があり ます。 |
|
真ん中はこの高さしか残っておりません。 これが橋脚下部の基礎で、上部に煉瓦アーチ が乗っかっていたと思われます。 |
|
2連アーチ庭坂川の橋脚の足元です。 損傷が著しいですな。 |
|
見上げてもその損傷ぶりが際立ちます。 この樹木には支えられているのか、押し出され ているのか… |
|
側面…。こりゃあ酷い… 煉瓦の壁が薄く剥離して、散乱しています。 |
|
根元から見上げます。 こうしてみるとさらにでかい! そのバベルの塔は側面から崩壊しつつありま す。 この上にさらに煉瓦アーチが乗っていたとは… 時代が時代だけにそれは途方もない作業だった ことでしょう。 |
|
その橋脚の下にさらに巨大な石積みが。 これこそ橋脚の基礎となります。 地形に合わせて設計されたんでしょうが、調査 測量時点でどのようにしてこの形をイメージした んでしょうか。 本当に恐れ入ります。 |
|
川床に降り立ちました…。 こちら側は比較的降りやすかったですが、それ でも傾斜は結構ありました。昇降には油断なり ません。 そして…対岸に目をやると… |
|
断崖絶壁の上に聳える巨大な構造物… こ…これは美しい… 見惚れると同時に、これ、どうやって登るの???という疑問が…こんなんクライミングの範疇やないか~ ヨッキさんはどっから登ったんだ? 次回、この難攻不落の要塞を攻め落としにかかります。 以降、 その5 に続く! |