その2
2010年5月再訪
栗平林道編でもレポートした通り、車両限界 地点は2年前と全く変わっておりません。 ここよりは徒歩のみの進軍となります。 |
|
2年前も目の当たりにした鋼製の橋梁。4本の 親柱のみが石造りとなっています。 一時のマップルではここからまっすぐ、橋を渡らず まっすぐの二重点線表記が続いておりました。 すなわち栗平林道は、ここからまっすぐ川を渡り つつ水無谷を遡上する計画が存在したということ でしょう。 |
|
そのまっすぐ地点ですが、橋梁の形跡は一切 ありません。。。が。。。 2本のワイヤーが対岸に向けて渡らせてありま す。 |
|
2本のワイヤーには2台のトレーが。。。 林業関連で使われたものでしょうか。 |
|
相変わらずスケスケのグレーチングタイプの橋桁 です。しかし安定感はバツグン。怖さはありませ ん。 鷹ノ巣橋(タカノスハシ) 竣工年度 不明 以前は鋼製橋梁ではなかったんでしょうねえ。 |
|
以前と変わらず存在する小屋。 「栗平林道」編では、「左の小屋を抜けて北に向 かうと、ずっと北方にある旭貯水池に出る」と書き ましたが、ちょっと違うかも知れません。 左の谷は「ウオノ谷」らしく、マップル他どの地図 にも道表記はありません。ひょっとしたら行き止まり なのかも。。。 |
|
で、今回は橋から右折します。 道など満足に存在しえないような右側。しかし よく見たら丸太の橋組みなども見えます。一応道 らしきものは続いているようです。 本当に隧道があるような道があるんでしょうか? |
|
相当に朽ちてしまっている丸太橋を細心の注意 をもって渡ります。。。 うおお、こえ〜 |
|
丸太橋を叩いて渡ってみますと。。。 おお!道が! |
|
おおおおお。。。 丸太橋の手前からは想像も付かなかったフラット な道が現れました。 これは期待できるかも! |
|
振り返ってみますと。。。 ほおお、こうなっていましたか。 こちら側から見ると道筋がはっきり見えます。 |
|
例のワイヤーの反対側に来れました。 車道計画ではここに橋を架ける予定だったので しょうか。 いまは、2本と思われたワイヤー4本が結ばれる のみです。 |
|
おおお。。。 なんか往時の姿を留めている感じのする場所 ですねえ。 左には土留めの石積みが。そして路面には ダブルトラックの筋が見えるような気がします。 |
|
水無谷沿いを切り立てで抜ける道筋。 現役時、ここを車で抜けるのは結構キツい気が しますが。。。 |
|
一部路面決壊場面もありますが、トラロープが 張られています。 決壊も遠い昔のようで、崩壊したまま地質は安定 してしまっています。 |
|
うーん、素晴らしい廃景です。 道幅は今までで一番広く確保されています。 |
|
。。。かと思えば、これは昔の車でも無理やろ!ってな道幅に。。。 路肩は丸太で補強されています。 車道幅は遠く昔に崩れてしまったのでしょうかねえ。 |
|
オーバーハングぎみの切り立てです。。。 いろんな表情を見せる水無谷の地図には既にない林道。 隧道へはまだまだこれから! 以降、その3 に続く! |