その35
南3坑・4坑共通の東側坑口の存在を確認。 開口も確認したのですが、泥濘水没で撤退。 大水没だった、恐らく南5坑(6坑と共有?) と南4坑の西側坑口も敢え無く撤退。。。 。。。って、×ばっかりやないか! 計画図でいうと、最後の坑口表記は。。。 ある!南7坑に坑口らしき表記があります。 しかし南1、2坑東側のように坑口表記が あるものの、その存在がなかったパターンも あります。 果たして存在するのか。。。 |
||
。。。ありました。。。 あったのはいいですが、なんか思いっきり 転用されているような。。。 恐らくこれが南7坑の西側坑口と思われま す。 |
||
扉は施錠されていないようですし。。。 少しお邪魔させて頂くことにしました。 |
||
中。。。むわっとした空気。。。 そう、ビニールハウスの中のような湿度の 高さです。 扉がされているため、中の空気が停滞して しまっている状態です。 よって、フラッシュするとこの有様。。。 |
||
右側の壁伝いにこのような照明器具が 連なっています。 中で作業される際に点灯するんでしょう。 |
||
横たわるドラム缶と椅子。。。 そこから左に分岐があります! きたか分岐!これで隣の坑道に移れる かも。。。 その曲がった先に何か緑色の物体が見え ます。 |
||
左に分岐しました。計画図通りです。 このまま南6坑に行けるのか。。。 その前に、この緑の物体はナンダ? |
||
。。。なんでしょうねえ。 施錠されています。 知る術はありません。そっとしときましょう。 |
||
謎の緑BOXを過ぎると。。。あああ。。。 閉塞やがな。。。 尻すぼみのように徐々に坑道が狭くな り。。。 |
||
完全に閉塞。。。 そして完全なる掘りかけですな。 南6坑に繋がる前に放棄されたようです。 無念。。。 |
||
閉塞地点より振り返り。 照明はあの緑BOXまで来ています。 |
||
南6坑への横坑は掘りかけだったため、南 7坑本坑を東進することに。 画質の悪さ、ご容赦下さい。 |
||
まだ照明は続いてますな。 | ||
照明が途切れる所で、フロアのように床が 均されている所に行き付きます。 真ん中付近には不安定に籠が積まれて います。 しかし坑道はここで終わりではないようで す。まだ先に暗闇が。。。 転用はどうやらここまでのようですな。 |
||
フロアのように広くなっていた場所からさ らに奥。。。本坑にしては他の本坑よりも かなり狭い坑道が見えます。 そちら側にむけて瓦礫が押しやられてい ます。 |
||
坑道が狭くなったんで、写真が撮り易く なりました。湿気も落ち着いてきたようです。 |
||
さらに進むと。。。 今度は右側に分岐! これは計画図でいうと、南8坑への横坑で はないかと。。。 左には穴は見られません。南6坑への横坑 はないようですな。。。 |
||
まず南8坑への横坑に潜入します。 むむむ。。。先にごっつい瓦礫が。。。嫌な 予感が。。。 |
||
おおよかった! 瓦礫から向こうを覗くと、しっかり坑道が 存在します。 その坑道は左に折れているようです。 これも計画図通りですな。 |
||
瓦礫をごそごそ乗り越え、南8坑方面へ。 うむ。左に折れています。 ん?南か落ちてる? |
||
んんん? 何かわかりませんな。。。人工物みたい ですが。。。 |
||
左に曲がって少し進むと。。。 またまた左に曲がってます。 兎に角これは南8坑本坑のようです。短! |
||
左に曲がる。。。と。。。ありゃ? まさかの閉塞です。掘りかけ。 南8坑を含めて「コ」の字に曲がった坑道 は、南7坑に再び合流する前に閉塞してし まいました。 |
||
南8坑本坑東側から西側に振り返り。 この坑道が実質的に久々利地下壕の最 南端に当たります。 掘りかけの多い南坑にあって心配された 最南端ですが、掘削作業は行われておりま した。 |
||
南7坑と8坑の唯一の連絡通路。 人為的のように感じますが、瓦礫が8割程 盛られています。 這い蹲らないと帰れません。 |
||
南7坑に戻ってきました。 左に行けば西側の坑口に戻ります。 まだ行ってない右、東側方面に向かって みます。 なんとか南6坑に繋がればいいんですが。 |
||
南7坑本坑東側を向いてます。 のっけからなんか怪しげな雰囲気です。 |
||
うぬぬぬぬ。。。 坑道が窄まってきました。それに下の瓦礫 は。。。ズリですな。 。。。てことは。。。 |
||
うーむ、窄まる窄まる。。。 もう坑道の体を成していません。 取りあえず先に掘り進めただけって感じ です。 |
||
はい、完全閉塞! 思いっきり掘りかけです。 |
||
最深部より振り返り。 結局北隣の南6坑へ接続することはありま せんでした。残念! |
||
転用されたフロアに戻ってきました。 押し寄せられた瓦礫を越えます。 |
||
西側坑口に無事生還しました。 | ||
外へ脱出。 南7坑、8坑の調査無事完了しました。 |
今回は最後の頼みの綱、西側の最南端南7坑へのアプローチに成功しました。しかしここは私有地化している感じも しましたので、立ち入りはしない方がよい気がします。 結局南7坑からは南8坑にしか行けませんでした。南6坑。。。所謂大水没坑道の南5坑西側坑口からしかアプローチ できないってことでしょうか。。。 次回! 本気で行くとこがなくなった一向。。。もう強行突破しかない? 以降、 その36 に続く |