三菱発動機可児久々利地下防空工場隧道群


岐阜県

その30

  



 さあさあさあ!遂に第四部の開幕です。一緒に探索した仲間内からは、北坑が天国なら南坑は地獄。。。
その理由が遂に明かされる時が。
 第一部、二部で紹介した北坑は柿下車道隧道よりも左手、方角では北側(厳密ではありません)で、
北に向かって北1坑、2坑、3坑。。。と続いて行きました。第四部の南坑では柿下車道隧道よりも右手、
方角では南側で、南に向かって南1坑、2坑、3坑と続ける仕様に致しました。
 因みに後から気付いたんですが、計画図をよく見るとなんか付番されているような気が。。。しまった。。。
でも、もう手遅れですので、勝手に付番を継続します。
 計画図で確認すると、南坑本坑は8本のようです。北坑本坑が25本あったんで、本数では3分の1以下
です。そりゃあ、楽勝ぢゃね?と思いがちですが、何度も言うように第四部は地獄編。。。一筋縄では参ら
ないのであります。探索時期も2012年で3,4回は来ていますので、画像の時期はごちゃまぜでございます
が、ご了承ください。
 それでは、第四部開始です。ちゃんと付いてきてくださいよ。。。ふふふ。。。
東  さて、ここは柿下隧道東側(計画図
では上側)坑口前です。
 第四部はここからスタートです。
 ここから振り返って西側へ進み、左
手の南坑第1坑を窺います。
西  振り返り!
 現在は閉鎖されていますが、一応
関係車両は通るらしい、現役の車道
隧道です(西側坑口には行けません
けどね。。。)
 一般車も通れる時期に来たかった
ですねえ。
西  柿下隧道を西に向かって最初の十
字路にやってきました。
北  向かって右側、北1坑方面です。
 北1坑方面の横坑は「その18」
レポート済みです。一度見直して頂く
と分かり易いと思います。
南  第四部のレポートはこちら、南1坑
方面への横坑からでございます。
南  うず高く積まれた空き缶やガラス片
などの生活ゴミ(しかもかなり年代物)
を乗り越えると、しっかり坑道が続いて
おります。
南  ゴミを乗り越え洞床に降り立ちます。
 いいですね、結構先に続いてる?
北  振り返り。
 ねえ、凄まじいゴミの量です。
南  坑道右手を見てみると。。。おお?
横穴か?
 そして懐かしい物体が。
西  懐かしいな、この土嚢!
 北坑前半で飽きる程見た土嚢です
が、ここに来てのコレは随分懐かしい
印象です。
西  奥を覗くと。。。空間が広がってます
な!どうやらここが南1坑本坑のよう
です。
 ここはこのように土嚢&ネットで完封
されておるので、無理に突破すること
しませんでした。(たぶん反対側から
いけるでしょ)
南  ここは置いといて、さらに横坑を南
進。。。て、あれ?
 なんか終点ぽい?
南  かんっぺきに終点!
 しかしこれは掘りかけとかではなく、
閉塞。。。しかも埋めてある?
南
 ズーーーム。
 うむ、完全に上までびっちり蓋をして
おりますな。ビニールヒモやシートも
混ざっているようです。
 こんな上まで封鎖するとは。。。
北  閉塞地点から振り返り。
 行くところがなくなったので、一旦
柿下隧道に出て、別の所からアプロー
チを致します。
西  柿下隧道に戻って西進。
 その18でレポ済の両側凹み個所
を通過します。
 
西  これは2012年8月、柿下では最新の
画像ですかね。おろろんさんの服装
が違いますな。
 因みに南坑に入った途端2月ぐらい
に逆戻りですwww
 
 それはそうと、ついに左手に横坑
が出てきましたな!
西  因みに横坑を通り過ぎればすぐこの
光景に。
 まっすぐが従来の柿下隧道坑道で
すが、今は右に曲がるルートに変更
されています。右が北1坑方面です。
 しかし真っ直ぐは狭いっすよね。。。
南
 さあ!そんなことより横坑です。。。 出た。。。 その18でも出てきた。。。

 かんぬき
 閂ニ阻マレシ開ズノ鉄扉

 うーむ、何度見ても禍々しい。。。いっちばん最初、何も知らなかった頃にたまたま地図を頼りにやってきた時、
一人暗闇、懐中電灯でこの鉄扉を照らしだした時の恐怖といったら。。。
南  観音開きの扉に合せた閂、施錠は
されておらず。。。
南  解放。。。
 妖気が一気に柿下隧道に流れ込
む。。。気がする。。。

 この先一体どんな空間が広がると
言うのか。。。

 漸く第四部、南坑編の始まりです。もう越年確定です(涙)
 今回は東寄りの横坑の調査のみで終わりましたが、次回はいよいよ本坑、南1坑、2坑と調査していきます。

 以降、 
その31 に続く