|
さあさあさあ!誰が頼んだ第三部(爆)
中途半端の離脱は許しませんよおおお!
第一部、第二部でレポート数19本!キリの
良いレポート20からはついに東坑へのアタッ
クを開始します!
この東坑は北坑、南坑とは完全に独立し
た場所に存在するわけですが、三菱発動機
の地下工場であることは同じです。 |
これが東坑の山塊です。北の端になりますが、手前の土砂が全てズリのようです。冬枯れして、その土砂量が
よくわかります。
それにしても大分岩岩しいですねえ。この中に異空間が広がっているとは。。。とても思えませんな。 |
|
ここが最も分かり易い穴ではないでしょう
か。
この前は広場になっており、なんと。。。
ゲートボール場があります。
普通にゲートボール会場から丸見えなん
ですよ、これが。。。
しかもここと北寄りにもう一か所開口。
ここの地域では当たり前の光景なんです
ねえ。 |
それでは第三部の概要をご説明します。
東坑は、計画図では変則ながら本坑は12本と推測されております。
よって誠に勝手ながらこのように付番させて頂きました。今回入口はゲートボール場の真ん前に口を開けている
わけですが、番号的には東7坑の坑口と推測されます。
。。。しかし。。。これが一筋縄ではいかない状態に。。。
計画図と異なる個所が散見されるんです!
とにもかくにも、第三部、開始します!!! |
|
東7坑坑口。。。のはず。。。
あまりにも綺麗な床面、整備してるの!?
ってぐらいの印象を受けます。
この坑口の右隣に。。。 |
|
ちーさい穴が開いておりました。
なんでしょうねえ。お地蔵様が入っていた
んでしょうか。 |
|
さあ!東7坑突入だ!。。。って。。。
えええ!?
まさかの入洞すぐのYの字分岐です。。。
いきなり計画図と違う。。。 |
|
こんな感じ?でしょうか。
青ラインが計画図にある線形です。
赤が計画図にない未知の坑道です。。。
いきなりやってくれるぜ東坑! |
|
方角が分からなくなりましたな。。。
完全洞内分岐。
いいすよねえ、この線形。 |
|
向かって左手の坑道。
こちらが恐らく東7坑の本坑に繋がると
思われます。 |
|
向かって右側。。。
これは。。。東6坑に向かっているのか!? |
|
振り返り。
全開の坑口。。。なんだかなあ。。。 |
|
取りあえず何でか右側の坑道を選択しま
した。
どこに向かうのかはっきりしないままです
が、先に進みます。
|
|
おお!分岐が出てきました!
見にくいですが、歪んだ十字路になって
おります。
こちら側の坑道が斜めから入っているよ
うです。
|
|
先ずは向かって右側の坑道。。。って。。。
おいおい、いきなり瓦礫封鎖ですがな。
方向的には東7坑坑口と並行ではないか
と。。。 |
|
その瓦礫の向こうは。。。水没!
満面と水を湛えております。
むむむううう。。。長靴では行けんか?
(写真提供:おろろん氏) |
|
おおお、何とか行けそうや。。。
ざぶざぶざぶ。。。
行ける所は行っとかんとね!
(写真提供:おろろん氏) |
|
しかし。。。むうう、長靴限界や。。。
って、その先に光が見える!?
洞内は先で右にカーブし、その先から光が
漏れています。
どうやら貫通しているようです!
あの方向は、今回入った坑口と並んでいる
可能性が高いので、改めて確認しに行こう
と思います。 |
|
振り返り。
おろろんさんが後方支援してくれてました。 |
|
こっちから見ると、きれいに瓦礫を積み
上げておるのが分かりますなあ。 |
|
瓦礫を乗り越えると、正面には巨大な
空間が。
そう、これが恐らく東6坑の本坑と思われ
ます。
取りあえずここはパスして、右に。。。 |
|
これが東坑の西側横坑と思われます。
横幅は十分なんですが、天井が低いです
な。。。 |
ものっすごい楕円な空間が広がります。
なんなんでしょう、北坑ではあまり見なかった光景です。
先に十字路がありますな。 |
|
もうちょっと近づきます。
なんか向こうに向かうほど天井が低くなっ
てきているような。。。
で、向こうから右に向けて床面が凹んで
きているような。。。? |
|
その凹みは。。。やっぱり、右側の坑道に
向かっています。 |
|
そして。。。あああ、またしても水没。。。
この凹みは、大雨時に水が流れた大きな
爪痕かもしれません。 |
|
ここも長靴で行ける所まで行ってみよう
と思います。
ここはだいぶ溜まっている感じがします
が。。。 |
|
案の定あっという間に長靴限界水域に。
ここまでやな。。。
(写真提供:おろろん氏) |
|
限界地点より。。。って、おお?
ここも光が見えます!貫通してますな!
坑口前で右カーブしているようです。
右隣の東6坑の水没と同じですな。 |
|
振り返り。
後方支援のおろろん氏またも激写(笑) |
|
ここは東5坑の西側坑道ですな。
戻ります。
この後十字路になり、目の前に東5坑の
本坑が出てくるんですが、これまたインパク
ト大!
ですが、そのレポはまた今度ってことで
写真は敢えて載せません〜 |
本坑は置いといて、西側の横坑を東1坑に向けてひた歩きます。やっぱり端っこからレポした方が分かり易そう
ですからね!
。。。その後東4坑、東3坑の本坑が左手に見えましたが、右手に西側坑道は確認できませんでした。
それにしても。。。天井がでら低い!足元も水溜りになっていて、お世辞にも環境は良くないです。 |