その5
第3隧道吐口へは、また谷を挟んだ下流に 足を運ぶことになります。 詳しく行程は言えませんが、結構車道を移動 しました。 こえはますます知らんと行けないな。。。 そしてさる支流河川を遡上します。 すると驚きの光景が待っていました。 |
|
ぬぬぬぬぬ!!!? なんだあれは!?山中に突如巨大な構造物が姿を現します。 |
|
こ、これは。。。。 水路橋!!! 大物遺構が突然目の前に現れて、皆大興奮です。 |
|
全てコンクリート製ではあるものの、一見して年代物。 両側に橋台。橋脚は4基あります。水路橋ということからか、橋脚の細さが際立ってます。 鉄筋は。。。さすがに入ってますよね? |
|
細い脚ですが、目立った損傷はありません。 上部に乗ってる水路函の方がコンクリートの 剥離が目立ちます。 |
|
。。。ねえ、函の方が剥離してます。 細く伸びた木が函を徐々に圧し壊している感じがします。自然の力強さを感じますなあ。 |
|
橋梁との接続ラインの函も独特の構造をし ています。 |
|
そして橋梁上の水路に。 両側の壁は苔むし、枯葉が堆積しているも のの、比較的綺麗に原形を留めています。 |
|
うーむ、もっさりコケムシです。 どうでもいいですけど、踏み抜いたりしませ んよねえ。。。? |
|
おお。 ここは比較的苔が少ない。 しかしカベのコンクリの薄いこと! 鉄骨入りでないと維持は無理でしょうな。 |
|
水路は山肌を嫌うように右へ折れていきま す。 その折れた先からは土砂の堆積が著しくな り。。。 第3隧道?吐口と目される場所にて完全 埋没しておりました。 |
|
想定地を少し掘ってみました。 すると。。。出ました!石積み笠石! やはり隧道吐口であることは間違いないよ うです。 ここが第3隧道の吐口かどうかは証明されて おりません。 結構延長が長く、途中で小さな谷筋を何個か 跨いでいるので、ひょっとしたらどこかで顔を 出している可能性はあります。 |
|
吐口より振り返り。 曲線で橋梁と繋がる水路。いい眺めですなあ! 。。。では、橋梁からその先に進みましょうか。 |
|
水路橋梁から下流方面に歩を進めます。 。。。すると、いきなり隧道!? |
|
んんん? なんだこりゃ?隧道ぢゃないよね? |
|
うすっぺら! 鉄筋は入ってるでしょうけど、それにしたって 薄すぎやしませんか? |
|
ちょっと入洞。 すぐ出口かと思ってましたが、ちょっと様子が ヘンですな。。。 |
|
おおお。。。 コンクリートがぶら下がっています。 鉄筋が入ってることはわかりましたが。。。 |
|
ほら!いわんこっちゃない!!! そんな薄っぺらいコンクリートでアーチを維持 出来るわけがないでしょーに。。。 見事に右手からアーチが外れて左下に落ち てしまっています。 |
|
隧道ではなく暗渠、ですな。 まだ先に続きます。 |
|
振り返れば後続部隊がデンジャラスゾーン を通過中です。 こっちから見てもあの天井版の脱落はいか ついですな。。。 |
|
これが元の姿ですな。 こうして見るとかなりしっかりした造りに見え るんですがねえ。 |
|
奥はまたこの有様に。。。 しかし、一旦暗渠は終了するようです。 |
|
終了した場所からすぐ、またもや。。。 しかしこの地形に突っ込むってことは。。。 隧道か!? |
|
振り返り。 こんな所から出てきました。 。。。しかしどうやらこの個所も元は暗渠 だった可能性が高いですな。 完全に崩落してしまっている模様。。。 |
|
そして先へ。。。 むむ!隧道臭がプンプンします。 |
|
うむ!間違いなし! 暫定第4隧道の登場です。 以降、 その6 に続く! |