その2
さてさていい加減内部潜入開始致しましょう。 洞内は既にコンクリートアーチ。 床面は長靴範囲の水没となっております。 |
|
ありゃ。 洞内が一回り小さくなりました。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。 それより気になるその洞内の天井。。。 なんか黒いカタマリが見えますケド。。。 |
|
ぐおおおおおお。。。 すし詰めモフモフ群登場!ちっこいサイズのコウモリさんがこれでもか!と密集しています。 ひょえ〜。。。起こさないように通過通過、と。。。 |
|
モフモフ群をやり過ごし、さらに前進。 また洞内が先の大きさに戻りました。 どうやら後年コンクリートによる肉厚補強が 行われた模様です。 その元に戻った洞内の天井に何か張り付いて いますな。。。 |
|
。。。??? 板が張り付けてあります。。。 破損個所を取りあえず塞いだのでしょうか。 |
|
洞内が左に曲がっています。 しかも微妙な曲がりっぷり。。。そしてその先 は。。。 |
|
すぐに右に曲がり始めて、進行方向が元に 戻ります。 そしてその元に戻った先は。。。素掘り! |
|
側壁部はコンクリートながら、天井アーチは 素掘り。。。 しかしすぐ先はまたコンクリアーチに戻っている ように見受けられます。 地質的にはかなりしっかりしたもののように 感じられます。ので、ここだけ覆わなかったんで しょうかねえ。 |
|
ハイ、元に戻ります。。。が。。。 えらい薄っぺらいコンクリートですな。。。 気休め程度? お!そんなことより奥に光が見えますよ! |
|
この辺りはコンクリート覆いと素掘りが交錯し ています。節約できるほど安定した地質ってこと でしょうか。 。。。で、光の袂に人影のようなものが。。。? まだ誰もあそこには行っていないんですが。。。 |
|
うむ、この辺は本当に安定してますな。。。 気休めコンクリで十分!かな? |
|
人影?が迫ってきた所でまた洞内が一回り 小さくなります。 |
|
ふむふむ。 人影の正体が分かってきました。 |
|
補強?コンクリート板の剥離による影でござい ました。 一応鉄筋入りです。 で、奥の光の様子が。。。ただの出口ではない ことが分かってきました。 |
|
明かりに向かってずっと補強RC板が張り付い ていたようですな。 |
|
おおお。。。 なんだこりゃ?天井の崩落か!? |
|
崩。。。落。。。ではないっすよね。。。 なんじゃこの四角い穴は。。。? |
|
傍らには関西電力の石柱が。 上から放り込まれたようですな。。。 |
|
天井の穴から出られそうですな。。。 しかしそれは後回し。 兎に角、突き当たるまで前進あるのみ! |
|
振り返ればクイックさんが穴前に到着したとこ ろです。 |
|
相変わらず奥が暗いですな。。。 開口はしていないのか。。。 |
|
。。。。。。。。。 この状態を如何に説明すれば? なんでここだけ覆ってないのですかねえ? |
|
むむむ! 何か奥に見えます。。。閉塞のにおいがぷんぷんと。。。 |
|
完全閉塞! みっちり蓋をされている模様です。 |
|
おお。。。石積みアーチが残ってる。。。 どうやら呑側の坑口までやってきたようですな。 |
|
ふむ。 要石が確認できます。 坑門が崩されることなく手前で封鎖した模様 です。 |
|
。。。しかしこの蓋の仕方。。。 石礫とコンクリートごちゃまぜにしてます。 鉄枠と木片も使用していたようですな。。。 訳が分かりませんが、なんか秀逸です。 |
|
鉄枠と木片。。。これは何の役割をしていた んでしょうねえ。 |
|
最深部より振り返り。 片側閉塞でしたが、洞内全て確認することができました。 さあ次回は、あの「穴」に。。。 以降、 その3 に続く! |