A発電所導水隧道


滋賀県


  

 ※今回は場所や名称等を一切非公開とさせて
頂きます。分かった方も伏せておいて下さい。

 GW前半、久しぶりの大型オフの案件にここを
選びました。かねてからMineko氏から情報提供
を頂いていた廃発電所の導水路隧道群です。
 早速探索仲間を募集したところ、車で見て回る
より藪漕ぎ地下潜入上等!のパパンさん、ダム
と云えばこの方、mt.tellさん、ウチのブレーンおろ
ろんさん、ビジネススーツは戦闘服と言い切る
クイック・ニックさん、情報提供者で若きブレーン
Mineko氏、と私、計6人での探索となりました。
 
 ご覧の映像は実は車道から確認可能です。
 ただ何の情報もなしにこれだけ見ても、特にピン
とくるものはなかったでしょうな。。。
 
 ふーむ、しかし確かに遺構が見える。
 堰堤があったような雰囲気ですな。
 そして川筋が窄まっている上流側に目をやる
と。。。

 むむむむむ!何か見える!
 水流が岸壁に呑み込まれ、そして吐き出されている。。。こいつは見たい!!!
 しかしアプローチが難しそうですな。。。
 Minekoさん曰く、この穴とは別に、すぐ下流に第一隧道があり、吐口側のアプローチが容易だそうです。
 よっしゃ!取り敢えずそっちから攻略や!
 車道から少し移動します。
 Minekoさん「植生がキツイな。。。あ!見えます
よ!」
 。。。って。。。え?どこ?
 目を凝らしてよおおおおおっく見ると。。。

 ぬおっ!あった!!!
 もう本当に紙一重で見えてます。季節がこれ以上進むと見えなくなりそうですな。
 しかし、いくら車道から見えるといったって、これをドライブ中に発見できたら神ですな。
 早速現場に急行します。
 云う通り、すんなり辿り着きました。
 コンクリートの遺構が顔を出しています。
 そして遺構の奥を覗くと。。。
 あった!水路隧道!
 隧道手前の水路。
 どうも二股に分かれておる模様です。
 この遺構が何を意味するのか。。。
 真ん中のコンクリート壁は真ん中が割れてお
り、その割れた隙間に。。。
 穴が開いとる。。。?
 その穴を撮影するクイック・ニックさん。

 さあ皆さんでクイックさんの背中をポチッとな。

 ぽちっ
 

 あっ。。。
 。。。うーむ。
 深さは背丈ほどか。。。

 って、下から物音が!?
 落ちたクイック・ニックさんの亡霊(←コラw)で
はなく、どうも別の口があるようで、いち早くmt.tell
さんがそこから潜入していました。
 当方もそちらに回り込んでみます。
 水路遺構の下部、川の方から回り込むとご覧
のようなコンクリートアーチがありました。
 ほうほう。
 中を覗くと、ちょうどmt.tellさんが先ほどの縦穴
からの脱出を試みておりました。
 こんな所にコンクリートとはいえアーチがあった
ことにほくそ笑みます。
 ふふふ。。。いーっすねえ。
 振り返ると、川面がすぐそこに。
 これは間違いなく排水路ですな。
 すぐに奥に着きます。
 そして上空が明るい。そう、ここがさっきクイック
さんが落ちたとこです(←違うってw)

 見上げます。
 おおお。。。なんかイイ。

 で、これが一体何の設備なのか。
 Minekoさん曰く、「沈砂槽」だそうです。
 しかし、沈砂槽の底に、川へ逃がす穴が付いて
いることは珍しいのだそうです。

 面白いですねえ。
 って、早く隧道に行かんかいっ、てなお叱りを
受けそうですのでいそいそ隧道へ。。。

 ズバリ隧道全景!
 真ん中のコンクリート壁の上に乗って撮影しました。こうでもしないと上手く撮れないんですよねえ。
 兎に角、総切石造りの立派な坑門です!
 こんな遺構が滋賀県内にまだ存在したとは。
 迫石に要石、笠石まで備えています。
 いいですねえ、このフォルム。

 洞内から振り返り。おお!?なんかイカす遺構が。
 佇むパパンさんがイカす。。。ではなくて。。。中央のブツ!コレいい!
 河川橋脚に見られる特徴がここに。
 切石を三角状に配置することによって、水流に
よる中央壁の摩耗を防ぐ。。。てなところでしょう
か。こういう所はコンクリートよりも切石の方が
耐久性がありそうです。

 そして上下に金具があり、上向きに飛び出てい
ます。
 これは何かを嵌め込んでいた跡でしょうか。 
 そして内部チェック。
 洞内は全面コンクリートです。
 切石は入口のみだったようですねえ。

 そして奥で何やらざわついています。
 どうやら崩落部分があり、さらに奥で浸水して
いる模様です。長靴装備だが果たして?
 結論から水没は長靴の範疇でございました。
 この画像は上流を全て見終わって帰ってきた
時のものです。
 のでこうもりさんが乱舞していますがお気にな
さらず。。。
 崩落部分はこの僅かな区間のみでした。が、
これが水を堰き止めておりました。
 今も水が滴り落ちています。
 ちょうど山側の半分、コンクリートアーチが剥落
しています。
 そこから瓦礫が崩落、木の根まで垂れ下がって
います。
 正面を向いて第一隧道の吐口を望む。
 もう少し経つと閉塞する恐れがありますな。
 最後にお気に入りのアングルで。
 
 次回、第一隧道の内部調査に向かいます!
 
 以降、 
その2 へ!