軍橋(煉瓦・石アーチ限定)
※参考にコンクリートアーチ橋梁も未カウントで掲載。
橋梁名 | 路線 | 備考 | ||
所在市町村 | ||||
訪問日 | ||||
由良要塞由良地区(煉瓦アーチ16基、石アーチ1基) | ||||
1 | ![]() |
(仮) 宮川橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口2長手1、外側小口1長手1交互入れ替えの2層 巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチもイギリス積みは特殊。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
宮川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
2 | ![]() |
寺谷川橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの半円アーチを有する。 実際は内側小口2長手1、外側小口1長手1交互入れ替えの2層 巻き?両側ともコンクリート補強の厚みが深く、外側が視認不能。 坑門不明。内部アーチはイギリス積みで特殊。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
寺谷川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
3 | ![]() |
(仮) 禅寺川橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1長手1交互入れ替え、外側小口2長手1の2層 巻き。先の宮川橋、寺谷川橋とは逆の配列。 坑門はイギリス積み。内部アーチもイギリス積みは特殊。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
禅寺川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
4 | ![]() |
小川池橋(小池川橋?) | 煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算6層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1長手1交互入れ替え、外側も同様の2層 巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチは通常の長手積み。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
婦野川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
5 | ![]() |
小佐昆川橋 | 煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、中側長手1、外側長手1の3層巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチは通常の長手積み。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
小佐昆川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
6 | ![]() |
大谷川下軍橋 | 煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、中側長手1、外側長手1の3層巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチは通常の長手積み。 欄干に橋名が刻まれている。 市街地から生石山砲台へ続く主要軍道にある。 |
大谷川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
7 | ![]() |
婦野川橋 | 煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク。 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口2長手1、外側小口1長手1交互入れ替えの2層 巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチもイギリス積みは特殊。 市街地から、伊張山・赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
8 | ![]() |
(仮) 婦野谷1号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク?(9基登録のうちの1基?) 小口換算5層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側長手1、中側小口1、外側長手1の3層巻き。 坑門はイギリス積み。内部アーチが変則的。 市街地から、伊張山・赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
9 | ![]() |
(仮) 婦野谷2号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算3層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、外側長手1の2層巻き。 坑門が現存しない。内部アーチは長手積み。 市街地から、伊張山・赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川支流 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
10 | ![]() |
(仮) 婦野谷3号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算3層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、外側長手1の2層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは長手積み。 市街地から、伊張山・赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川支流 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
11 | ![]() |
(仮) 婦野谷4号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算3層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、外側長手1の2層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは長手積み。 市街地から、伊張山・赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川支流 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
12 | ![]() |
(仮) 赤松山軍道1号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算2層巻きの欠円アーチを有する。 実際は長手1のみの1層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは基本長手積み。 婦野谷の軍道から赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
? | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
13 | ![]() |
(仮) 赤松山軍道2号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算2層巻きの欠円アーチを有する。 実際は長手1のみの1層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは基本長手積み。 婦野谷の軍道から赤松山堡塁に向かう軍道にある。 |
? | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
14 | ![]() |
(仮) 伊張山軍道1号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産Cランク?(9基登録のうちの1基?) 小口換算3層巻きの欠円アーチを有する。 実際は内側小口1、外側長手1の2層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは基本長手積み。 婦野谷の軍道から伊張山堡塁に向かう軍道にある。 |
婦野川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
15 | ![]() |
(仮) 伊張山軍道2号橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録 小口換算2層巻きの欠円アーチを有する。 実際は長手1のみの1層巻き。 坑門は切石乱積み。内部アーチは基本長手積みだが特殊。 婦野谷の軍道から伊張山堡塁に向かう軍道にある。 |
? | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
16 | ![]() |
(仮) 小佐昆火薬庫煉瓦橋 |
煉瓦アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 巻厚4層の煉瓦欠円アーチを有する。 坑門は切石積み。内部アーチ、内部側壁は切石積み。 由良要塞由良地区では珍しくスタンダードな煉瓦橋梁。 小佐昆火薬庫敷地内を流れる小佐昆川に架かる橋。 |
小佐昆川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
17 | ![]() |
(仮) 小佐昆火薬庫石橋 |
石アーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 巻厚1層の切石欠円アーチを有する。 火薬庫を取り巻く城壁と一体となり、小佐昆川を潜らせている。 坑門は城壁と同様切石乱積み。内側は1層の切石のみで歩廊 を形成しており、橋梁の体を成している。 |
小佐昆川 | ||||
洲本市由良町 | ||||
2013年5月訪問 | ||||
由良要塞鳴門地区 | ||||
- | ![]() |
鳰谷川軍橋 | Cアーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 アーチ環、内部アーチともにコンクリート製。元からそうなのか 煉瓦アーチが改修されたのかは不明。 坑門、内部側壁は切石積み。切石欄干に橋名が刻まれている。 市街地と鳴門要塞を結ぶ軍道にある。 |
鳰谷川 | ||||
南あわじ市 | ||||
2012年12月訪問 | ||||
由良要塞加太地区 | ||||
18 | ![]() |
大谷川橋 | C+石+Cアーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 アーチ環がなく、坑門と一体化したコンクリートアーチ。 しかし、内部中央部に切石のアーチがあり、これが往時の軍橋 の姿と思われる。 加太と深山を結ぶ市街地軍道(現県道65号線)にある。 |
大谷川 | ||||
和歌山市加太 | ||||
2012年11月訪問 | ||||
- | ![]() |
阿振川橋 | Cアーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 アーチ環がなく、坑門と一体化したコンクリートアーチ。 往時を偲ばせる遺構は見当たらないが、アーチ橋であることが かつての軍道を思わせる。 加太と深山を結ぶ市街地軍道(現県道65号線)にある。 |
阿振川 | ||||
和歌山市深山 | ||||
2012年11月訪問 | ||||
- | ![]() |
(仮) 阿振川上橋 |
Cアーチ | 土木学会選近代土木遺産未登録。 アーチ環がなく、坑門と一体化したコンクリートアーチ。 往時を偲ばせる遺構は見当たらないが、アーチ橋であることが かつての軍道を思わせる。 休暇村加太と森林公園を結ぶかつての軍道にある。 |
阿振川 | ||||
和歌山市深山 | ||||
2012年11月訪問 | ||||
22 | (仮) 火薬本庫煉瓦橋 |
煉瓦アーチ | ||
阿振川支流 | ||||
和歌山市深山 | ||||
2012年12月訪問 | ||||
23 | (仮) 火薬本庫コンクリート橋 |
Cアーチ | ||
阿振川支流 | ||||
和歌山市深山 | ||||
2012年12月訪問 | ||||
24 | ||||