塩津トンネル



福知山線 福知山−丹波竹田間


 

 武田尾廃線跡からかなりの北方、京都府福知山駅と
兵庫県丹波竹田間、ちょうど県境にもあたる場所に、「塩
津トンネル」が存在します。西側には並走するように国道
175号線が走ります。鉄道はトンネルで越県しますが、国
道は塩津峠を越えて越県しております。
 そんな塩津トンネルですが、国土地理院の電子地図を
眺めていると、どうも鉄道路と国道路の間に怪しげな表記
があるのです。あきらかに鉄道がかつて通っていたよう
なスペース表記が。。。
 この周辺には廃トンネルが多数潜んでいるようで、ここ
もそれに該当するのかも。。。
 で、早速訪れました。写真は南側から現行の塩津トンネ
ルです。このトンネルの左奥に少し緑が窪んでいるスペー
スを見ることができます。非常に怪しい!
 左奥にやって参りました。季節は完全に秋ではあります
が、緑の猛威は衰えることを知りません。背こそ低いもの
の、足の踏み場は全て緑で覆い尽くされております。
 現行塩津トンネルと並んで北に向かいます。すでに現行
路線はトンネルの中ですが、旧線跡と思われる場所はま
だまだ外の空気に触れたまま、左側を法面に支えられな
がら、北へ北へ道は進みます。
 結構な距離があります。しかも、緑の路面の下に時折
溝が横に走っており、しかもフタがないので踏み外しそう
になります。あぶねえええ。。。
 木々の背丈もグレードアップ。枯れ木、とげとげ植物、
くもの巣と、お決まりのフルコースが相当こたえます。。。
 !出た!やりました。予想は正しかったです。
 現行塩津トンネルよりも大分と奥まっています。
 福知山線の旧塩津トンネルです。
 一般的な旧来トンネル群と変わらぬお姿をされていま
す。
 要石はなく、迫石としとしてのレンガ巻厚は5層です。
 それにしても切石の苔むし具合は相当なものです。

 向こう側は見えるような見えないような??。
 さすがに現行トンネルよりは短いとはいえ、県境の
トンネルです。当然ですかね。
 南側(兵庫県丹波竹田駅側)坑口です。
 そのアーチには碍子が残ります。電化はされていたよう
ですね。
 待避所もばっちり完備。
 路面はレール、枕木などは残らず、フラットなバラスの
みの路面となっています。
 恐らくこの辺りが中央なのでしょう。
 このトンネル一番の大きさを持つ待避所が現れます。
 別に横坑というわけではなく、閉塞しています。
 反対側が見えてきました。
 トンネル中央部のアーチは全体的に白化が進んでおり
闇が常に支配する空間の人工物の成れの果てを見るよ
うです。かなり不気味です。。。
 北側(京都府福知山駅側)に辿り着きました。
 こちら側は湿気も多く、靄がかっています。
 南側に勝るとも劣らない鬱蒼ぶり、その中にも速度標識
が残っています。
 北側の坑門です。
 南側よりもさらに荒廃ぶりが際立ちます。
 奇跡的に残る「塩津」の文字。切石に直接ペイントして
あるから残ったのでしょうか。大体はプレート設置タイプ
で、とことんまで錆び切ってて読めないんですが。
 同じく巻厚5層で構成されています。
 結局北側、南側とも、国道からのアクセスには相当苦労
します。籔区間が長いのと、国道は峰越えなので一段高
い所を走っています。
 トンネル自体他の廃トンネルとそれ程大差ないので、
苦労して訪れる価値は、残念ながら???でした。。。