富山県下新川郡朝日町を走る県道103号(田中 横尾線)に存在するこの笹川トンネル。 竣工は1986年(昭和61年)3月。普通のコンクリー トトンネルですが、実は地図ではこの右隣にもう 1本同じような延長を持つトンネル表記があります。 どう見ても旧道の隧道の匂い。。。 遠征隧道集に入れるべく訪れたのでありました が。。。 様子がオカシイ。。。 |
|
地図で見ると東側は近接して隧道の坑口がある はずですので、こちらからアプローチしたのです が。。。 ?????????????? ナンだコレ??? 県道の欄干から旧道と思しき方向を見ているので すが、どうも巨大な要壁で道が半分なくなっている 様です。 そして奥は。。。 |
|
残された半分?の道からアプローチしますが、 もう廃化は間違いないようです。 県別マップルでも、電子地図でもその姿を残す 旧道と隧道ですが、まさかこんな状態だとは。。。 こりゃレポせんとイカンなあ。。。と、思いつつ、 歩を進めます。 |
|
橋は全体が残っています。 その奥は植生が激しく見えませんが、まさしく 廃隧道感が満点です。 |
|
。。。。。。。。うおおおお。。。 想定以上に不気味なオーラを放っています。。。 橋梁は苔むしつつも揺ぎ無くそこにありますが、 隧道に関しては。。。 |
|
出た。。。。。。 目一杯廃隧道。。。梅雨真っ只中の午後、その姿は思いっきり廃隧道然としています。 |
|
コンクリート隧道です。 扁額は。。。ないようですねえ。。。 1940年(昭和15年)竣工 延長407m 限界高2.6m 幅員3.4m というデータが残っています。現役が430mですの で、匹敵する長さです。 それにしても、封鎖は脇が甘いですねえ。 |
|
おおお。。。なんと禍々しい。。。 内部は当然真っ暗。そしてそれにも増して漂う靄の量がハンパではありません。 |
|
あああ。。。やはり。。。 少し入ってフラッシュ炊けば、あっという間に この有様。。。 これはきついな。。。 |
|
振り返り撮影。 その坑口は四方から植生に脅かされています。 |
|
靄に霞む旧笹川隧道。 コンクリートで覆われつつも2車線ないことが、2代目に現役を譲る最大の要因となったのでしょうか。 |
|
正面が靄で一向に写せませんので、天井とか、 近接物を写すしかありません。 上の写真で垂れ下がっていたコードは、照明用 のようです。 |
|
路面は常に濡れており、多少の泥濘も見受け られます。 水の流れもあり、細々と奥に向かって流れて いってます。 |
|
ああ。。。出口が遠のく。。。 闇に背を向けていると、背中が非常に寒くなりま す。 |
|
もうどのぐらい来たでしょうか。 心なしか靄が薄らいできましたが、何故か反対側 坑口の明かりは見えません。。。 久々の恐怖体験アンビリバボーです。 長距離、闇、靄、冷気、届かない懐中電灯の 光。。。久々にビビッてます。。。 先の見えない隧道。。。例えば、山陰本線、福知 山線の片側閉塞長距離鉄道トンネルなんかと同類 です。。。 そういったものは結構乗り越えてきましたが、 やっぱり怖いもんは怖い! |
|
をを! 靄、晴れました! 。。。しかし、対岸の光は見えず。。。 闇、冷気の支配は依然として脅威です。。。 |
|
天井には依然として照明器具が付いています。 。。。けど、これってハダカ電球!? |
|
お! まともな照明器具発見。 この照明器具、東側には全然付いてませんでし たが、西側には結構設置してあります。 なんで? |
|
。。。おかしい。。。 もう大分奥まで入り込んでいます。。。 こういう時って、どこか違う空間と繋がっているん では。。。とマジに思って背筋が寒くなるんです が。。。 これは恐らく閉塞していると考えて間違い ないでしょう。。。 。。。ほら、奥に何か見えませんか。。。? |
|
やはり!!! 完全閉塞です。もうほぼ西側出口寸前にて蓋がされている感じです。 |
|
木製の型枠みたいなのでみっちりと蓋がされて います。 ちょっとオーバーハング(手前に傾斜)していま す。 |
|
排水路が両側に付いており、水が流れ出ており ます。 水だけは外に脱出できるみたいです。 |
|
本当に隙間がありません。 そして、外界の物音一つ聞こえません。 木製の蓋以上に何かで密閉されているのかも 知れません。 |
|
最深部より振り返り。。。 直線なのですが、見えるはずの光が見え ません。 やはり400mの長さ、靄の深さが成す業でしょう か。 さあ、早いトコ脱出や。。。 |
|
すぐ脱出! 。。。本当は数分かかってますよ、そりゃあ。。。そりゃあ、背筋ずっと寒かったっすよ。。。 ああ、緑が眩しい。。。お外はホンといいもんですねえ〜 ちなみに旧道半分塞いでいるあの要壁は、企業さんの敷地のようです。 でも、旧道化してから建てた?にしては、すごい古そうなんですよねえ。 とりあえず閉塞してましたので、反対側に廻って状況確認しましょう! |
|
すぐ反対側! 。。。ぐはっ。。。 こないなっとるとは。。。 ゴルフの打ちっぱなし場の敷地にされてしまって いるようです。。。 |
|
おっ。 排水溝です。 閉塞地点で見た排水溝と繋がっているに違い ありません。 そうすると、一応空気の通り道はある、というこ とですよね。(だからあんまり空気の澱みはありま せんでした) |
|
一応上から確認してみましたが、やっぱり笠石 部分だけ出ていて、そこ以外は埋まってしまって います。 後ろのモルタル塗りは、隧道上の土留め施工 だったのでしょう。 |
|
近くにあった「横尾城遺構」看板。 ここにトンネル表記が2つあります。が、右側の は北陸自動車道のトンネル、真ん中のが現役笹川 トンネル。。。 そして、左手にあったはずの隧道表記は既に ありません。 1993年(平成5年)3月設置の看板のようですの で、少なくとも17年以上前に旧笹川隧道は役目 を終えてしまっているようです。 まあ、現役笹川トンネル竣工が1986年(昭和61 年)なんで、最大で24年前に廃止された可能性も あります。 それでも地図上では未だに現役を続けさせられ ておりますが。。。 |