その16
さあ、北坑の端点は25坑までありました。 冷静に考えて、一列に25本もの隧道が並んでいるなんて普通ありえません。。。 しかも柿下隧道を挟んで南側にも隧道は並んでいるはずなんで、余裕で30本越え。。。 ありえん!!! |
北坑端点は確認できましたが、やはり忘れ てはならない「?」個所 上の地図では7か所残っています。 完全解明を目指す我々には「?」マークな どありえんのだ!!! というわけで、まずは左の「?」3か所の調査 を行います。 突入は北12坑の中央付近、緑の矢印から です。 |
||
サブカメラでの撮影となってますので、画質 が悪いです。ご容赦下さい。 北12坑中央部から斜め北(やや北東?) 方面に坑口が伸びています。 ちょうど左側が谷筋であるためこんな線形 になるんでしょうが、掘る時によくわかります よねえ〜 |
||
お!分岐が出ました! 北13東坑ではないでしょうか。 北13東坑の西側横坑(ややこしいwww)は 斜め向いてますが、本坑と思しき右側の坑道 は、他の北坑と並行のようです。 |
||
〜北13東坑〜 |
画質悪すぎ〜 何はともあれ北13東本坑に突入! かなり大きな坑道です。 サブカメラでは明らかにフラッシュの光量 不足です。 |
|
天井には以前見た遺構です。 片側が外れてぶら下がってます。 この遺構だけは戦中のものと結構断定し ているんですが、さて。。。 |
||
おろろん氏のクリア映像でどうぞ! 助かりますな〜 (写真提供:おろろん氏) |
||
十字路が出てきました。 ちゃんと横坑ありますねえ。 |
||
向かって右側、北12坑方面です。 ちゃんと北12坑と接続しますねえ。 |
||
向かって左側、おそらく北14東坑への横坑 です。 相変わらず狭い穴ですな。。。 |
||
さらに前進。 おおお、天井に遺構が2本。 電線を天井に這わせていたんでしょうか。 (写真提供:おろろん氏) |
||
北13東坑東側にやってきました。 この辺は他の北坑と変わらない造りです ねえ。 |
||
向かって右側、北12坑方面。 ここの横坑は大きく、北11坑方面に長く 伸びています。 |
||
北13東坑の東側坑口です。 こっちも穴は小さく、植物の根が張り出して いますね〜 |
||
滝のように流れる根っこが異様ですな。 日差しが眩しい。。。 |
||
おや?右側に窪みが? | ||
なんでしょうねえ、この窪み。。。 坑口前にはこういった窪みが散見されます。 |
||
北13東坑口前です。 藪にまみれてそうですなあ。 |
||
東側特有の、ずり山に枯れ藪まみれの景色 の先、とお〜くに橋梁が見えます。 あそこが初日の車両進行個所です。 他の東坑からも見えた景色ですが、橋梁は 随分と遠くなりました。 |
||
北13東坑の坑口です。 夏場は穴が見えなくなるんでしょうなあ。 |
||
洞内に戻ります。 相変わらず四角い断面ですなあ。 |
||
東側横坑まで戻ってきました。 次は右折して北14東本坑を目指します。 |
||
北13東坑と北14東坑を繋ぐ東側横坑です。 おお!天井に複数の遺構がのこっています!北坑内でこれほど残っている個所はありませんでしたが。。。 ここも実用化が近かった隧道なんでしょうか。 (写真提供:おろろん氏) |
||
北14東坑の東側坑口から確認しましょうか。 やたら伸びる根っこが気持ち悪い。。。 |
||
相変わらず低い洞内です。 | ||
こっちの坑口はでかい岩が立ちはだかって いて、埋まりかけています。 |
||
ぎりぎりまでのけぞって撮影。 意外とそんなに埋まってなかったですね。。。 |
||
北14東坑本坑に向けて戻ります! うーむ、四角い! |
||
東側横坑前に戻って来ました。 今回は直進、北14東本坑に向かいます! |
||
〜北14東坑〜 |
広すぎる本坑にサブカメラの光量ではなす 術がありません。。。これは明度を上げていま す。 ここも天井に遺構が残ってますな。 |
|
お馴染み中央横坑が現れました。 天井にあるはずの角柱が落ちてますな。 |
||
向かって左、北13東坑方面です。 割れた瓶が散乱していますねえ。 |
||
向かって右、北15東坑方面です。 よくまあこんなに穴を開けられるもんです。 |
||
あっというまに北14東坑西側横坑まできま した。 谷を挟んで西と東分断されているので当然 といえば当然ですが。 |
||
右折します。北15東坑方面ですな。 おや?分岐ではなく、右に曲がっているよ うな。。。? |
||
やっぱり右に曲がるのみ。。。 想定した北16東坑はないのか? |
||
〜北15東坑〜 |
北15東坑に入りました! ここも広いですなあ。東に光も見えていま す。 。。。って、おや?左手側壁に何か。。。? |
|
ありました! えらいずれて左への分岐がありました! |
||
横坑を覗くと。。。 おおお。。。L字。。。かな?右カーブしている 気がします。 |
||
そこから数歩東進、すると今度は通常?の 中央横坑が出てきました。 でもここは左側、北16東坑方面には穴が 開いておりません。 まあ数歩手前に左向けの穴があったんで、 さすがに掘らなかったんでしょうねえ。 |
||
もうお馴染みすぎる横坑。。。 違う横坑の写真入れてても絶対にバレない ですな。。。当方もさっぱり分かりません(笑) |
||
さらに東進。 また単独で左に分岐が出てきました。 どうも北16東坑へは変則的な穴の開き方を しているようですな。。。 |
||
北15東坑の東側横坑まで来ました。 正面の穴、塞ぎかけていますねえ。 |
||
右向き、北14東坑方面です。 先ほど見た遺構の列がしっかり確認できま す。 |
||
では北15東坑の東側坑口を確認に行き ましょう。 瓦礫ブロックを乗り越えて、と。 |
||
相変わらずのながーい根っこ。。。電源コー ドみたいですな。。。 |
||
東側坑口までやってきました。 もう何回この景色を拝んだことでしょう。。。 |
||
北15東坑坑口です。 うーむ。。。どこも一緒やな〜。 |
||
では戻ります。 瓦礫積みの奥にいらっしゃるのはおろろん 氏です。 |
||
ねえ、なんでここだけ瓦礫で埋めてしまおう としているんでしょうか。 もはや無意味な気が。。。 |
||
北15東坑を戻り西進、北16東坑に繋がると 思われる北向き横坑のある場所まで戻って 来ました。 おろろん氏の撮影ですが、天井の遺構が 非常にはっきりと映っています。 本坑はもとより、横坑にもぶら下がっている のが確認できます。 (写真提供:おろろん氏) |
||
北16東坑横坑です。 ちょっと崩れていますねえ。 |
||
北16東坑に。。。おや?なんと丁字路です。 左曲がりだけかな、と思ってたんですが、 右側にも坑道が伸びているようです。 横坑の遺構もよく残っています。 |
||
まずは右手、東方面の確認です。 すでに断面は四角で小さく、東側坑口に 伸びる坑道の様相です。 |
||
ありゃ!?なんか埋まっているような。。。? | ||
。。。うーむ。。。完全に閉塞しています。 でもこれって落盤って感じには見えません な。 どうも外から封印されてしまった感じがしま す。 うん?左の側壁に小さな窪みが。。。 |
||
真四角の切り込みです。 こういった切り込みは坑口付近に多い感じ がします。 んで、この埋まった坑道の先はすぐ下界な のではないでしょうか。 |
||
どう突っ込んで確認しても、どこも開口は しておりませぬ。。。 |
||
では北16東本坑に向かいましょう。 | ||
先ほどの横坑まで戻って来ました。 やっぱりここは東側の坑口に繋がる坑道 だったようです。 |
||
〜北16東坑〜 |
北16東本坑! ここも広いな!って印象です。 そして。。。身近っ。。。もう端っこが見えて います。 天井の遺構が完璧な感じで残っています。 道床も非常に綺麗です。 (写真提供:おろろん氏) |
|
右側には横坑はなく、東側はL字で左に、 北15東坑方面に折れています。 北の東坑は16坑が北端だったようです。 まさに計画図とぴったしです。うーむさすが ですな。 (写真提供:おろろん氏) |
北坑北端をその15で確認した後、その16では北の東坑4坑を一気に確認しました! それでも北坑にはあと4か所「?」の場所が残されております。 完全制覇の為にその17ではまた北坑未確認の場所をご報告しますよ! 以降、 その17 に続く! |