吉坂隧道

京都府−福井県間

  

 
 少し前の写真ですが。。。こちらの隧道は、国道
27号線の現役隧道である「青葉隧道」です。

 「tunnel web」様のトンネルリストでは、
 竣工 1956年(昭和31年) 延長343m
 有効高4.5m 道路幅7.1m

 
 一方、「山形の廃道」様の全国隧道リストでは、
 
竣工 1955年(昭和30年) 延長344m
 限界高4.5m 幅員7.0m

 
です。
 で、現地の青看、扁額、銘板から得られる情報
では、
 竣工 1956年(昭和31年) 延長344m

 です。
 多少の誤差はあるものの、みなこの隧道のことを
言っているといって間違いないでしょう。
 
 地図を確認すると、この青葉隧道の旧道と思しき
点線道があり、「吉坂(きちさか)峠」という表記もあ
るため、この隧道以前の旧隧道の存在など疑う余
地もありませんでした。
 ところが今回、ピカ氏に情報提供を頂き、慌てて
地図を見直したのでありますが。。。隣には鉄道の
吉坂トンネルも通っており、どこに旧隧道の余地が
???という場所なのです。
 で、ネットでブログ様の間でも疑問が噴出してい
るのが、この旧隧道の竣工年度です。
 全国隧道リストでは、
 竣工 1955年(昭和30年) 延長201m
 限界高4.5m 幅員7.8m

(青葉隧道名で記載。青葉が2件併記されてます)
 なのです。
 延長から判断して、この201mのが旧隧道のはず
なのですが、344mの方が1年早い竣工???
しかも幅員も80cm長いです。
 さっぱりわからんです。
 そんな中、ネットから福井県史年表というものの
中の記載に。。。
 「1950年(昭和25年)9月30日 国道35号線の
福井・京都県境に吉坂隧道完成(福井県土木史)」
(35号線は旧指定)
 という内容があります。
 土木史からの情報であれば信憑性が高いと思い
ますが、それでも現青葉隧道竣工が1956年と、差
が6年しかなく、謎が謎を呼んでおります。
 
 さて、何はさておき取り敢えず現場視察でござい
ます。写真は京都府側です。右手のくさむらに轍が
あり、そのまま倉庫に至るわけですが、その倉庫
の脇、そのさらに奥に広い空間が見えます。
 
 広い空間は。。。緑に埋め尽くされております。。。
ここにブツが潜んでいる。。。という前情報がなけれ
ば決して緑の海に漕ぎ出すことはなかったでしょ
う。
 夏が過ぎたとはいえ、本日も夏日です。衰えつつ
あるがまだまだ厄介な緑っぷりです。
 くもの巣に注意しながら漕ぎ漕ぎします。
 現青葉隧道に寄り添いつつ進んだのですが、広
い空間の最深部に。。。出た!
 白っぽいかべが目の前に現れました!
 少し視線を右にやると、その大きな口が。。。
 相当埋まっているらしく、立っている位置が坑門
の半分ぐらいのトコロです。
 全景は草木の威力が凄まじく、撮影できませんで
した。扁額が見えます。
 扁額は隧道名ではありませんでした。残念。
 「松(?)洞」真ん中が判別できません。
 洞内に進入。。。あっっっという間に閉塞現場が
。。。こりゃあすごい。。。
 洞内は半分埋まっているようですが、やはり幅員
7.8mというのは納得できます。
 こ、これはひどい。。。
 頑丈なイメージがあるコンクリ隧道ですが、こんな
割れ方をするとは。。。
 1950年にこの吉坂隧道が開通したが、こういった
致命的な、復旧不能な崩壊をしたがために(あるい
はその予兆があって)急遽青葉隧道が掘られたの
ではないでしょうか。幅員も、吉坂は7.8mで造られ
たが、時間的か予算的か地質的かの要因で青葉
は7.0mで掘られたのではないでしょうか。
 で、1956年に現在の青葉隧道開通、吉坂隧道は
放棄された、と。。。
 こんな仮説いかがでしょうか?
 洞内より京都府側を望む。
 やはり、ほかの廃隧道たちよりも一際大きな
お口をなされておられます。
 昭和25年竣工とすれば、当時相当大きな幅員で
はないでしょうか。(だから問題が発生したのかも
。。。?)
 亀裂は至るところに入っています。この幅員の
アーチだし、崩壊は近いかもしれません。
 で、福井県側なんですが、相当探し回りましたが
発見できませんでした。ネット上でも発見の報はな
く、埋め戻されている可能性が高いのではないで
しょうか。
 よととなりの吉坂隧道福井県側坑口の想定地は
ここです。現道の傍にありすぎるため、法面強化の
意味合いも含めて埋め戻されたのではないでしょう
か。延長201mで、福井県側が延長344mの青葉
隧道よりも奥にあることから、距離的にも一致しそ
うな感じがします。
 一応吉坂峠にも行ってみました。法面石垣など
見所が残りつつ完全に廃道になっておりました。
 ただ、やっぱり吉坂隧道への足がかりは見つけ
られませんでした。
 残念です。。。