後半戦
町道から派生したダート林道。。。その林道を 入ってすぐ、植林地帯を回りこんで道は続いて おるのですが、問題は視線の真ん中です。。。 明らかに何かある! |
|
上写真から少し左手を見ると、植林が途切れる 空間が存在しました。まるで軌道跡でもあるかの ような直線の植林なし空間が。。。 |
|
少し入って振り返り。 ねえ、道筋に植林がないですよねえ。。。 左上にさっきの林道が通っています。 |
|
!!! で、でたあ!!! こ、こいつは間違いない、穴が開いとります。 |
|
。。。。。。。。。。。。 ほら穴のようです。。。 口が斜め上に開いています。 これは、両側の山肌が崩れ、天井部分も崩れ ていってる過程の有様と推測されます。 もともとは、もう少し手前からトンネルがあった 可能性があります。 |
|
トンネル真ん前から振り返り。 やはり、植林のある平面から少し上ってしまっ ています。 写真中央奥らへんに林道の道筋が見えます。 林道は植林を巻いて、ちょうど写真左上付近を 通過しています。 |
|
で、トンネルですが、斜め下に潜りこんだ状態 で存在します。 脆い地質の上、長年の風雨で入り口付近は 崩され続け、土砂が溜まり続けた結果ではない でしょうか。 |
|
どこが平面か写真では判別しかねると思いま すが。。。一応洞床に降り立ちました。 。。。。。。。。。。。。。 いきなり。。。先がナイ??? |
|
ありゃあ。。。完全に埋ってしまっています。 入洞からもう5mぐらいしか洞内が生き残って おりません。 |
|
平面ぎりぎりまで入って振り返り。 こうして見るとれっきとした廃トンネルに見え ますねえ。 |
|
(仮)神谷トンネルの姿。。。それは片側のみ その雰囲気を残しておりました。。。 。。。。。。。。。。。。 しかしながら、こっち方面に穴が開いているの はいささか想定外です。調査済みの資料では、 この方向だとちと不自然な気がします。。。 |
|
。。。。。。。この更地は、なんと、トンネルの 真上です。ダート林道から辿れるのですが、こ んなにきれいさっぱり天井は更地になっていま した。 で、憂慮されるべき反対側坑口は。。。 |
|
。。。。。。。まあ、想像通りの結果といいます か。。。更地の斜面を下って、反対側坑口付近 を探ってみましたが。。。ものの見事に消え去っ ておりました。 |
|
振り返ると、はっきりと残る旧道の道筋。。。 やはりここで間違いないようです。 ダート林道に沿って下部をなぞります。 |
|
こんなにはっきりした道筋も残ります。 しかしながら。。。 途中、左手に広場的な場所もあったりします が、その広場から先は一気に道筋が終息し、 辿る事が困難になります。 ついでに上部を常に走るダート林道はどんどん 高野山から離脱するルートをとることになるた め、この林鉄が高野山に向かう事はできないと 判断し、追跡を断念しました。。。 現在のところ、支線なのでは?という考えし か浮かびません。 よって、神谷トンネルは支線トンネルというこ とになってしまいますが。。。 |
|
で、トンネル前に戻ってきました。 トンネルを潜ってしまうと高野山に行けないし インクライン方面にも行けない感じがします。 写真の位置は、右にトンネル、左がダート林道 を経由して、高野森脇林道(高野山方面)です。 。。。。。。。。 よく見ると、真っ直ぐにも道筋があるような。。。 |
|
ちょっと進むと。。。やはりなんか道っぽい。。。 この方向はインクラインに向かう方向と一致 します。 |
|
!!!!!!!!! 上写真の位置からほんの数歩先です。。。 道筋の斜め左寄りに。。。橋台。。。まさしく 石積みの橋台が姿を現しました! これは事前情報では得られなかった発見 です!!! |
|
反対側から見ますと。。。 。。。。。。。。見事な残りっぷり。。。 橋梁を乗せる凹みまで、はっきりと確認できま す。崩れた様子も全く見られず、ほぼ完全な状 態で残っているのではないでしょうか。 |
|
視線を右に移しますと。。。 !! またしてもナニかあります。。。あれは橋脚の ようです。コンクリート製だと思いますがはっきり と橋脚の姿を捉えることができました。 |
|
真横から橋台と橋脚の位置関係を見ます。 そのかつてあったであろう橋梁の姿を想像す るに充分な残され方。。。素晴らしい。 |
|
橋台の下にも土台となる石積みを備えます。 かなりしっかりと施工されていますね。 |
|
橋脚の方もかなりしっかり施工されています。 見た感じそんなに古いものではない気がします が、サイズ的にも軌道橋梁跡と考えて間違い ないと思います。 そしてこの先は。。。? |
|
先にはもう一本橋脚が! 土台部分が見えませんが、斜面にうまく施工 されています。 |
|
2本目橋脚から先を見ますと。。。まだあります ねえ。。。3本目が見えます。 |
|
3本目も同様に斜め刺しで存在します。 山肌の斜面に軌道を通すために施工された 橋脚のようですねえ。。。 |
|
3本目の先には橋台がありました。 左下を斜面の中に隠しつつもはっきりとその 姿を残しています。 橋梁は、両側の橋台に挟まった3本の橋台に よって成り立っていました。 結構な長さです。 |
|
橋台を登ると、予想通り高野森脇林道に出て 来ました。前半戦で林道と軌道跡にずれがある と感じていたあの場所でした。 |
|
林道から覗き込むと、軌道の橋台が見えまし た。まさかこんな遺構が残っているとは思って いませんでした。。。 |
|
おおよそこういうルートで軌道が這わされてい たのではないでしょうか。 元々車の位置は小高い山があって、そこを 巻く形で橋梁を斜面に這わせて、奥の林道に 到達していたのではないでしょうか。 こう考えると、インクライン〜高野山の道筋が 繋がり、事前調査による軌道のふくらみにも 一致します。 ただ、やっぱり神谷トンネルの存在が気になり ます。本当に支線用のトンネルだったのでしょ うか。。。 今までの調査は全て私の客観的な雰囲気の みで行われていますので、全く違うルートであっ た可能性は充分あります。 少しずつこの軌道は調査を深めていこうと思い ます。 |