水路隧道



 


岡山県
JR山陽本線
名称 アーチ
形状
巻厚 利用
形態
坑門 側壁 状態 径間
径間

高さ
(実測)
特記
兵庫県境~三石駅間
1 小屋谷川橋梁 半円 4 人道
水路
煉瓦
整石
煉瓦
整石
両出 1連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:煉瓦坑門、内部側壁が煉瓦でイギリス積み
 内部で屈曲し、内部アーチ小口部3か所や内部側壁に
焼過煉瓦の線条模様がある暗渠に変わる
 この暗渠同士は切石天井で繋がる
 北側:切石坑門、内部側壁が切石
 南側(上流側)に勾配が上がるにつれて4段階、切石
1段分煉瓦アーチがせり上がる特殊構造
三石駅~吉永駅間
2 三石金剛川橋梁 半円 5 車道
水路
水路
人道
煉瓦 煉瓦 両出 4連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:内部アーチ小口部3か所に焼過煉瓦の線条模様
がある。また内部側壁にも同様の模様がある
 隅石、切石の水切りがある
 北側:焼過煉瓦一色に統一された坑門を持つ
 切石の水切りがある
3 野道架道橋 半円 4
3
人道 煉瓦 煉瓦 両出 1連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:巻厚4層。竪積みが4か所ある。内部アーチ小口
部4か所に焼過煉瓦の線条模様がある。また内部側壁
にも同様の模様がある
 坑門小口部にも焼過煉瓦の線条模様がある
 北側:巻厚3層。焼過煉瓦一色に統一された坑門を
持つ
 隅石部に円弧形煉瓦を使用している
4 三石避溢橋 半円 5 人道
水路
煉瓦 煉瓦 両出 1連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:竪積みが4か所ある。内部アーチ小口部4か所に
焼過煉瓦の線条模様がある。また内部側壁にも同様
の模様がある
 坑門小口部にも焼過煉瓦の線条模様がある
 北側:焼過煉瓦一色に統一された坑門を持つ
 隅石部に円弧形煉瓦を使用している
 両坑口とも傾斜している
5 三石架道橋 欠円 5 車道 煉瓦 煉瓦 両出 1連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:1m程拡幅された煉瓦アーチが引っ付く
 竪積みが2か所ある。拡幅部より内側の内部アーチ
小口部3か所に焼過煉瓦の線条模様がある。また内部
側壁にも同様の模様がある
 北側:焼過煉瓦一色に統一された坑門を持つ
 両坑口とも迫受石、隅石、笠石がある
6 寺前川橋梁 半円 4
3
水路 煉瓦 煉瓦 両出 1連  土木学会選近代土木遺産Aランク
 南側:巻厚4層。竪積みが4か所ある。内部アーチ小口
部4か所に焼過煉瓦の線条模様がある。また内部側壁
にも同様の模様がある
 坑門小口部にも焼過煉瓦の線条模様がある
 北側:巻厚3層。焼過煉瓦一色に統一された坑門を
持つ
 隅石部に円弧形煉瓦を使用している
7 中奥里道橋梁 半円 4
3
車道 整石
煉瓦
整石
煉瓦
両出 1連  南側:巻厚4層。坑門、内部側壁は切石積み
 北側:巻厚3層。坑門、内部側壁の長手部に焼過煉瓦
を使用。アーチ部は全面焼過煉瓦

 隅石部に円弧形煉瓦を使用している
8 池の内農作道橋梁 半円 4
3
車道 煉瓦 整石
煉瓦
両出 1連  南側:巻厚4層。内部側壁は切石積み
 北側:巻厚3層。一応焼過煉瓦一色に統一されている
ようだが、色褪せが激しい
 竪積みが2か所ある。内部アーチに小口部が2か所ある

 隅石部に円弧形煉瓦を使用している
吉永駅~和気駅間
※未発見
和気駅~熊山駅間
9 (仮)和気福富橋梁 半円 4? 水路 不明 整石 挟まれ 1連  
熊山駅~万富駅~瀬戸駅間
※未発見
瀬戸駅~上道駅間
10 (仮)瀬戸下北橋梁 半円 4 水路
人道
整石 整石 片出 1連  現在は人道として機能していない
 Cアーチにて拡幅されている
11 (仮)瀬戸下南橋梁 半円 4 水路
人道
整石 整石 片出 1連  現在は人道として機能していない
 Cアーチにて拡幅されている
12 (仮)谷尻北橋梁 半円 4 水路
車道
煉瓦 煉瓦 片出 1連  軽車両のみ
 坑門上部はコンクリ補修を受けている
 Cアーチにて拡幅されている
13 (仮)谷尻南橋梁 半円 4 水路
車道
煉瓦 煉瓦 片出 1連  軽車両のみ
 Cアーチにて拡幅されている
上道駅~~~岡山駅~~~広島県境間
※未発見未探索
JR津山線
岡山駅~~~牧山駅間
※未発見
牧山駅~野々口駅間
14 前田谷川橋梁 半円 4 水路 整石 整石 両出 1連  位置 15K290M04
 径間 2M44(8尺)
 現場に記載あり
15 第八架道橋 半円 4 車道 整石 整石 両出 1連  位置 15K337M26
 径間 2M44(8尺)
 現場に記載あり
 
野々口駅~金川駅間
※未発見
金川駅~建部駅間
16 new!
けん谷橋梁
半円 3 水路 整石 整石 片出 1連  (仮)宇甘川南橋梁から名称変更
 墓地の入り口、西側が開口
 内部は泥濘で入れなかった
17 糸ヶ谷橋梁 半円 3 水路 整石 整石 両出 1連  (仮)箕地橋梁から名称変更
 西側坑口、内部アーチ部に補修あり
建部駅~福渡駅間
18 new!
第三避溢橋
半円 4 人道
物置
煉瓦 煉瓦 両出 2連  瓜二つの2連橋梁が至近に存在
 要石がある。帯石、笠石があり、胸壁はイギリス積み
 南側の長い翼壁が煉瓦積み
 内部側壁の小口煉瓦を等間隔で濃いものを使用する
ポリクロミーという装飾を行っている
 全体的にくたびれた印象だが、装飾性は高い
19 new!
第四避溢橋
半円 4 車道
物置
煉瓦 煉瓦 両出 2連  瓜二つの2連橋梁が至近に存在
 要石がある。帯石、笠石があり、胸壁はイギリス積み
 北側の翼壁が煉瓦積み
 内部側壁の小口煉瓦を等間隔で濃いものを使用する
ポリクロミーという装飾を行っている
 全体的にくたびれた印象だが、装飾性は高い
福渡駅~神目駅間
※未探索
神目駅~弓削駅間
20 new!
第十九架道橋
半円 4 車道 整石 整石 両出 1連  内部アーチ両側ともコンクリ補修を受けており、中央部のみ
煉瓦アーチが視認できる
弓削駅~~~津山駅間
※未探索
JR宇野線
岡山駅~~~八浜駅間
※未探索
八浜駅~備前田井駅間
1 new!
田井橋梁
(池ノ内架道橋)
半円 3 水路 煉瓦 煉瓦 方出 1連  土木学会選近代土木遺産Cランク
 厳密には無筋コンクリートの石張橋梁らしいが、一応石アーチ
に分類する
 楯状迫石が美しい
備前田井駅~宇野駅間
※未探索