茨城県 | ||||||||||||
JR常磐線 | ||||||||||||
名称 | アーチ 形状 |
巻厚 | 利用 形態 |
坑門 | 側壁 | 状態 | 径間 数 |
径間 長 |
高さ (実測) |
特記 | ||
千葉県境~~~荒川沖駅間 | ||||||||||||
※未探索 | ||||||||||||
荒川沖駅~土浦駅間 | ||||||||||||
1 | new (仮)右籾橋梁 |
半円 | 4 | 車道 | 煉瓦 | 煉瓦 | 片出 | 1連 | 2.42m (8尺) |
オーソドックスな煉瓦アーチ 線形が非常に悪いし幅も狭い割に交通量 が多く、交互通行もドライバー任せ。その為か 煉瓦の擦り傷が非常に多い いずれ改修しようかという車道の整備が一 応手前までしてあるが… 整備の位置関係だと、車道BKが新たに南 側に穿たれ、この暗渠は歩道で残りそうな 雰囲気 |
||
2 | new (仮)小岩田西橋梁 |
半円 | 4 | 水路 | 煉瓦 | 煉瓦 | 片出 | 1連 | 1.82m (6尺) |
オーソドックスな煉瓦アーチ 水の流れが悪く澱んでしまっており、その上 植生が酷く、アーチすらはっきりと見えない状 態になっていた。接近にはウェーダー必須 |
||
土浦駅~~~岩間駅間 | ||||||||||||
※未探索 | ||||||||||||
岩間駅~友部駅間 | ||||||||||||
3 | (仮)南小泉橋梁 | 半円 | 5 | 水路 人道 |
整石 | 整石 C |
両出 | 1連 | 3.64m (12尺) |
内部に継ぎ目があり、側壁がコンクリの西側 が後年ものと思われる 2020年11月訪問 |
||
友部駅~~~水戸駅間 | ||||||||||||
※未発見 | ||||||||||||
水戸駅~勝田駅間 | ||||||||||||
4 | 第一勝倉橋梁 | 半円 | 4 | 人道? | 整石 | 整石 | 片出 | 1連 | 1.82m (6尺) |
東側はBKにて拡幅されている 内部に分厚い覆工あり 事実上閉鎖されている 2020年11月訪問 |
||
勝田駅~佐和間 | ||||||||||||
※未発見 | ||||||||||||
佐和駅~東海駅間 | ||||||||||||
5 | 高野疎水橋梁 | 半円 | 3 | 人道 | 煉瓦 | 煉瓦 | 両出 | 1連 | 2.42m (8尺) |
両出だが、西側の坑門はアーチ環を残して コンクリ改修を受けている 内部も8割方コンクリアーチにて補強されている 東側は原型を留めている 2020年11月訪問 |
||
- | 第二高野疎水橋梁 | 半円 | - | 水路 | C | C | 両出 | 1連 | 未計測 | 坑門には迫石に似せた切り込みが2層ある 内部のアーチ部はコンクリブロックに見える 白華(エフロレッセンス)現象がブロックの隙間から 発生しているように見えるので、単に意匠 的な切り込みではないように感じた 2020年11月訪問 |
||
- | 第三高野橋梁 | 半円 | - | 水路 | C | C | 両出 | 1連 | 未計測 | オーソドックスなコンクリアーチ 改修されたのか新設なのかは不明 2020年11月訪問 |
||
東海駅~大甕駅~常陸多賀駅間 | ||||||||||||
※未発見 | ||||||||||||
常陸多賀駅~日立駅間 | ||||||||||||
6 | 桜川橋梁 | 半円 | 5 | 水路 | 整石 | 整石 | 片出 | 1連 | 未計測 | 東側がコンクリアーチ、西側は煉瓦アーチにて拡 幅している模様 オリジナルは中央部分。焼過煉瓦を使用 西側の煉瓦アーチ拡幅部分、坑門と側壁の 切石が江戸切り仕上げ、イギリス積みで配置 坑門は水路と斜め交差の為、アーチ環を斜め 積みにしている 2020年11月訪問 |
||
7 | 鮎川橋梁 | 欠円 | 6 | 水路 | 煉瓦 | 玉石 C |
片出 | 1連 | 未計測 | 大口径の欠円アーチで、非常に稀 西側がコンクリ欠円アーチ、中央部は煉瓦アーチ で側壁がコンクリ、東側は煉瓦アーチで側壁が 玉石練り積みでこれも稀 2020年11月訪問 |
||
日立駅~小木津駅間 | ||||||||||||
8 | 宮田川橋梁 | 半円 | 6 | 水路 | 煉瓦 | 煉瓦 | 片出 | 2連 | 未計測 | 大口径の2連アーチ 下流(東側)に煉瓦アーチ坑門が残る 中央部の水切りは控え壁(バットレス)の役割 があると思われる 上流(西)側はコンクリアーチであり内部が素掘 り 2020年11月訪問 |
||
9 | 北川橋梁 | 半円 | 4 5 |
水路 | 整石 | 整石 | 両出 | 1連 | 3.15m (10.4尺) |
西側:巻厚4層。焼過煉瓦を使用 東側:巻厚5層。坑門、側壁の切石はイギリス 積み 東側が後年拡幅と思われる。斜橋であり、 アーチ環を斜め積みにしている 直角径間長は10尺か 2020年11月訪問 |
||
10 | (仮)滑川橋梁 | 半円 | 3 | 水路 | 煉瓦 | 整石 | 両出 | 1連 | 未計測 | 笠石は西側は煉瓦積み。東側は石積みだ が、後年差し替えの可能性が高い 上流から見て右側に、農業用水路跡?の 溝が残される 2020年11月訪問 |
||
11 | 田尻川橋梁 | 半円 | 4 | 水路 人道 |
煉瓦 | 整石 | 両出 | 1連 | 2.73m (9尺) |
内部は西側を中心にモルタル補修を受け ている。少々雑な感じが否めない 2020年11月訪問 |
||
小木津駅~十王駅間 | ||||||||||||
12 | (仮)小木津橋梁 | 半円 | 3 | 水路 人道 |
煉瓦 | 煉瓦 | 両出 | 1連 | 3.33m (11尺) |
笠石は石積み 11尺の橋梁はあまりお目にかかった記憶 がない 2020年11月訪問 |
||
十王駅~~~福島県境間 | ||||||||||||
※未発見 |