Get's ヘキサ
暗峠越え

 

 狭い・・・狭いっすよコノ道わあ。
 例の「穴」への行きしなは写真撮る余裕なか
ったっす。
 よって、「穴」までは全部帰りの写真ですので
ご容赦下さいませ。。。
 和歌山県橋本市を縦断する国道371号線は
北へ向かえばかの「紀見トンネル」を潜って
大阪府河内長野市へ出る、和歌山県屈指の
重要路線です。
 「紀見トンネル」の旧道である紀見峠へ向かう
道の途中に、例の隧道への分岐があります。
 農作業専用のコンクリ道。。。。
明らかに軽バンが似合う道を走ります。
どこかの道を彷彿とさせます。そう、あの南金屋
由良線(177号線)に似た様な感じです。(標高
は圧倒的に177号ですが。。。)
 油断すれば脱輪必至なのは変わりません。

 (帰りの写真です念のため)
 ここがいちばんキツかった!
 左脱輪、右バンパー擦る恐怖の挟み撃ちで、
時速5kmで抜けました。。。微妙にうねってい
るのも実にいやらしい。。。
 本当に隧道なんてあるの??と不安になる
道程です。地元カーとの鉢合わせも恐怖です。
 旧道分岐からおよそ1km程でしょうか、よう
やく到着しました!よかった、あったよ本当に。
 実物を初めて拝見しましたが、やはり実に
小さい。で、関西では全くお目にかかったことの
ない風貌をしています。
!!!
 何と新情報?「舗装工事」????
 どこを舗装するんでしょうか。やはり隧道内部
なんでしょうか。驚愕の展開です。
 へたしたら現在の景観を損なうんではないか
と危惧します。
 控えめにお願いします!!
 工事前に滑り込みセーフでした。よかった。
工事終了後も1回来ようかな。
 それにしても風変わりな隧道。
 迫石、内輪は加工されていますが、外側は
無加工で、胸壁となる石組みは内側に下がる
ように組まれています。要石となるものは見当
たりません。
 路面は未舗装。反対出口は横半分しか見え
ていません。ナゼか。。。
 入り口数mまでは石組みアーチですが、奥手
はやはり素掘りでした。

 狭いなあ。。。
 ホンとの軽自動車なら潜れるかな?
 やはり内部、ほぼ中間あたりでいがんでいま
す。両側から掘り進めて、測量みすでずれたと
しか考えられませんなあ。
 そこがまた味わい深くていい!
 反対側出口。1重の石組みアーチが揺るぎな
く現存します。
 こっちは馬蹄型に見えます。柱本側の入り口
は少し土砂の流入があるのかもしれません。
 ここから先は完全未舗装です。
 これが現役で、しかも舗装工事までしようと
いうんだから驚きです。
 それだけ頑丈で使用に耐えうる物件として
見られておるのでしょう。
 見た感じ、近年補強工事された形跡もありま
せん。
 貴重な1品です。

 

hosokawahashiramoto2.htmlへのリンク