さてさて、本坑は全て制覇したわけですが、まだ未確認部分が残されておる訳です。
@地図上は高低差が違う「コ」の字型の坑道確認。
A水没西側坑口2本の外から確認。
B竪坑の上から確認。
以上を成し遂げてこそのミッションコンプリート! |
  |
先ずは@の「コ」の字坑道を探索。
。。。あっさり見つかります。
想定通り、東坑とは全く高さの違う
場所に口を開けておりました。
これも一応地下工場物件なんでしょ
うかねえ。一応計画図に載ってます
し。 |
  |
長年の土砂の蓄積で坑口前は盛り
土状態ですが、崩落の様子は一切
ありません。 |
  |
内部潜入です。
瓦礫というか、土砂が結構流入して
いるように見受けられます。 |
  |
振り返り。
ねえ、結構土砂溜まってますよねえ。 |
  |
坑道は瓦礫の多くなった先から右に
直角に曲がっています。
うむ、計画図通りの展開ですな。 |
  |
もうちょっと中に入って確認。
うむ、直角に右折ですな。 |
  |
方角は西に変わります。
おお、大空間とはいきませんが、それ
なりの広さを確保する坑道となってお
ります。水溜りは少々です。
中央左手側面がやや崩れているよ
うですな。 |
  |
これは。。。なんか側面を掘り始め
たのか?と思わせる感じの瓦礫具合
です。
しかし穴はありません。 |
  |
崩土地点を過ぎるとまた直角右折
が確認できます。 |
  |
うむ、今度も間違いないですな。
そしてやはり計画図通りです。 |
  |
右折!
おお!もう坑口が見えます。
こりゃあ、計画図と全く同じの「コ」の
字坑道でございました。 |
  |
水は溜まっているものの、向こう側
の坑道よりも原型を留めている感じ
がしますな。 |
 
|
東側よりも大き目の状態を保つ西側
の坑口です。 |
 
うむ。大きな坑口を残しています。 |
  |
うーむ、夏は全く見えないでしょうな。
それにしても田んぼにほぼ近い所に
まで下がっているこの坑道。
一体どんな役割を担っていたんで
しょうか。
取りあえず@個め確認完了!
|
  |
A個めは水没坑道2本の外側坑口
確認です。
あっさり発見、ではなかったんですよ
ね、これが〜。
この辺一帯が藪まみれだったんでだ
いぶがさごそしました。
その結果がコレです。
途中経過は写真撮りませんからね〜 |
 
土管を乗り越えて坑口に接近。案の定のたっぷたぷ坑道登場!
恐らくこれが東6坑の西側坑口だと思われます。 |
  |
当然外だけ撮影、はいお終いってな
わけには参りません。
限界まで近づきますよ〜
上のつららが怖いな。。。 |
  |
案の定あっという間に進めなくなり
ます。ウェーダー導入前でしたんで、
これが限界です。
しかし水没具合は相当のものです
な。
|
  |
明度上げて確認。やや左に曲がって
いるようです。
内部から照明を照射してもらって(カ
ーソルオンで照射時の画像)こちらか
ら光を確認。うむ!間違いなく東6坑
西側坑道でございます。 |
  |
限界地点から振り返り。
こう見ると結構大きく開口しています
なあ。 |
  |
何気に外の水没具合も酷いです。
可児の1月、氷も張ります。
さあ、続いて東5坑の水没坑口の確
認です。 |
  |
おおよその当たりを付けて捜索。
すると。。。東6坑とは全く様子の違う
姿が。。。
これは斜面を見上げているんです
が。。。穴はどこだ。。。 |
  |
因みにこれは撤退時の画像ですが、
上の画像から振り返ればこんな有様。
やはり2本の水没坑道の影響を多大
に受けているようです。 |
  |
斜面を登ってみると。。。
ぐお。。。極小の穴しか開いとら
ん!? |
  |
もうちょっと上からの視線に変えて
みると。。。
むむむ。。。微妙に行けなくもない
穴になっとる。
これは行かんとなあ。 |
  |
這い蹲りながら瓦礫の斜面を降下。
すると。。。靄がきつい!
狭苦しい空間に満面と溜まる水!
やはり想像通りの姿がそこにありま
した。 |
  |
同じく洞内から照射してもらいます。
うむ!間違いない!
東5坑の西側坑道も繋がりました! |
  |
振り返り。。。うーむ。。。
出るのも一苦労です。
どんだけ一苦労かというと。。。 |
  |
このぐらいです。
ホンマに這い蹲りです。 |
  |
無事脱出成功。
2本とも何とか貫通確認できました。
これでミッションAクリア!
さあ、最後は立坑を上から覗くぞ! |
 |
ミッションBは立坑上部の確認!
ここも途中経過の写真がないので、
いきなり核心からでございます。
当たりを付けた場所に。。。 |
 |
このような怪しげな看板と朽ちた
トラバリケード(こんなやつ↓)があり

ました。
もうこの場所は藪まみれで誰も遊ば
ないと思いますが。。。
このバリケードの先に。。。 |

むむむむむ!
なんだか恐ろしい光景が目の前に。。。知らずに侵入したらえらいことになりそうな空間が。。。 |

おそるおそる限界まで接近。うむ!間違いない!超巨大な四角立坑上部確認!!!
何たるでかさ!深さ!そしてあまりの唐突さ!こんなふいに開いていていいんでしょうか。。。
絶対いつか誰か落ちるぞ。。。深さは。。。10mくらいあるかな。。。おちたら無事にはおれんでしょうな。 |