| ←隧道 三瓶隧道→ | ||
| 千賀居隧道(夜昼隧道) | ||
| 愛媛県 八幡浜市 | 旧府県道大洲八幡浜線 現市道白尾夜昼峠線 | 現役隧道 | 
| 1905年(明治38年)竣工 | 延長17.0m 幅5.4m | 土木学会選近代土木遺産Bランク | 
| 2019年4月訪問  | ||
| 総煉瓦造りのループトンネルであり、現役ループトンネルとして現存最古と言われる。 鉄道路線含めて、煉瓦造りのループトンネルは他にあるのだろうか?ご存知の方、ご教示下さい。 巻厚4層の半円アーチ、笠石と隅石が切石になっている。両坑門とも帯石ラインに筋が入っているが、仕様ではなく亀裂と思われる。 側壁は下部に切石、上部に煉瓦を使っている。 尚、当路線は旧府県道時代の構造物と思われる石桁暗渠が多数残存している | ||
|  | ||
|  |  | |
|  |  | |
|  |  | |
|  | ||
|  | ||
|  | ||