|
久しぶりにこの地を訪れました。大事な宿題を
残しておりましたので、今回はその探索に参り
ました。
写真の「池ノ宿洞門」ですが、そこには説明板
が設置されておりました。この洞門=隧道は
森林軌道用として当初穿たれ、この隧道は通称
「3号トンネル」というのである。3号?では1号
2号があってしかるべきであるが、それはいずこ
に???
後の掲示板によりピヨ吉氏から重要な情報を
頂きました。1号現存、4号開削、そして2号は。
。。。現道を巻く形で廃として残っている、らしい、
というものでした。こいつぁ、みなきゃあなんね
え!という訳で今回の探索と相成りました。
前回と同様に、路面崩壊地点まで車で訪問(
以前と全く状況変わらず。直す気なし?)し、ま
ずは池の宿洞門から先、南に大又林道を行き、
4号隧道開削現場を訪れることにしました。
|
|
およそ3ヶ月ぶりの訪問です。
今回は靄の発生が全くなく、はっきりとその姿
を捉えることができました。向こう側もはっきりと
確認できます。 |
|
かなり綺麗に撮れたと思います。
この洞門を車で通過することが叶う日が来る
のでしょうか。。。 |
|
相変わらず狭い洞内です。アーチは綺麗に整
えられており、崩れる不安は感じません。
|
|
途中まで拡幅された謎のポイント。矢印と路面
の反射鋲で狭い洞内に誘います。
なんだかなあ。。。 |
|
南側坑口は北側より1m広いのです。
前回はここまでの探索でした。 |
|
ここからおよそ7km程でしょうか、延々と続く
大又林道、ゴールは国道42号線ですが、途中に
ある大又隧道も含めてほぼ全線通行止めです。 |
|
道路を横断する側溝。本来なら鉄製の枠で覆
われてしかるべきと思われますが、朽ちかけた
木材を渡すのみで、一部は既に失われておりま
す。コンクリの構造を有する側溝なのに何で枠
だけ木製なんでしょうねえ? |
|
道路脇の所々に残る建物の跡と思われる遺構
が、この林道の現況を象徴しているように感じ
ます。林鉄時代の建物なんでしょうか。 |
|
最早何が建っていたのか知る由もないのです
が、この林鉄の栄枯盛衰が見えるようです。 |
|
んんん???
手前に鎖封鎖、その先の道の様子がおかしい
ゾ。。。
|
|
うをををを。。。
道がごっそりなくなっています。
元は橋が架かっていたのでしょうか。 |
|
奈落の底まで瓦礫が滑り落ちている状況が見
てとれます。
この足元の1本残ったのか、急遽架設したのか
不明のコンクリ”橋”のお陰で何とか対岸に進む
ことができます。 |
|
渡橋後に振り返り。
路面がやや谷川に湾曲している感じがします。
新たな崩壊も時間の問題かもしれません。 |
|
崩落地点から先に進みます。
何事もなかったかのようなフラットな路面が
続きます。 |
|
おや?
ここにも鎖封鎖が。
右手の谷筋がなくなり、切り通しのような場所
が見えてきました。 |
|
路面は切り通しの真ん中まで盛り上がってい
ます。右手に看板が。。。 |
|
ずばり、4号トンネル跡でした。
説明板の通り、延長23mの素掘り隧道だった
ようです。この説明板がなければ隧道の存在を
断定はできなかったと思います。
場所はこの辺です→ |
|
隧道真ん中と目される路面の最も盛り上がっ
た場所より振り返り。
左右の切り通し斜面は特に施工されることも
なく、崩れるままになっています。 |
|
反対側から隧道跡地を振り返り。
カーブの最中にその隧道は存在したと思われ
ます。
さて、次回はいよいよ現存1号と、廃2号の探索
となります。この2本は大又林道ではなく、佐渡
林道にあるとされています。
発見なるか!
以降、中盤戦へ。 |