秋町隧道、六厩川橋、小蓑谷隧道


岐阜県


2019再訪篇 その1

next  


            2018年6月訪問
       2019年11月再訪

 あの感動から1年と5か月…
 遂に第2陣の進軍が決定致しました!!!本当は去年の今頃進軍を予定していたのですが、日和が悪く断念しておりました…
 しかし今回は…断然天気が良い!雨の心配は前後含めて一切ありません。これは日ごろの皆様の行いであると感謝しております(笑)
 
 具体的にお誘いを開始したのはおよそ一か月前。当ホームページで予告はしていたものの、さてどのくらい集まるのか、心配しておりま
したが…結果、総勢9名!思いのほかの一大パーティと相成りました。

 参加者は…おろろんさん、北近江@旅人さん、クイックさん、と~まさん、はみ男さん、ペッカーさん、mt.tellさん、ユタさん、私。

 北近江@旅人さんと、と~まさん、は私は初めてのお方でしたが、それぞれクイックさん、ゆたさんのお知り合いということで安心です。

 しかし私的にはそうそうたるメンツが揃ったと思いました!クイックさん曰く、
アヴェンジャーズ級!確かに!
 心強いメンツが揃い、後は御母衣湖の神様にお願い!再びの大願成就を祈願!!
 それでは前回のおさらいです。
 当方比レベル1の道がここ。国道からの最初
の6.1km
 舗装路とフラットダートの混合になります。
 
 ここまでは普通車でいけるはず…。レベル2
からは、前回はSUV車で何とか行けましたが、
ご存知前年の西日本豪雨の影響が心配され
ます。ので、皆様にはレベル2対策に自転車
を持ってきて頂いております。
 ただ、ゆたさん、ペッカーさん、と~まさんは
レベル2の道を行けるところまで行っておきま
す、ということで先行出発しました。
 残りの6名が道の駅荘川に集合、各々の車
でレベル1の道を走ります!
   レベル1途中の広場に到着。
 レベル1も何か所か普通車だと多少底を擦
りそうな所がありました…

 で、レベル1の終点に行ってしまうと駐車ス
ペースが限られるため、ここに駐車することに
しました。

 当初はここから自転車でレベル2を走破しよ
うかと思案していたのですが、先行したゆたさ
ん隊がどうやら車で奥に進んでいる模様です。

 てなことで、私のアウトバック、おろろんさん
のエクストレイルに分乗して、行けるところまで
行ってみることにしました。
 さて、問題のレベル2…
 歩くと3km…ここは絶対歩きたくない…
 車が入れない場合を想定して自転車を用意
して頂いておりました。
 昨年6月、このレベル2でピカ号の悲劇があ
り、しかもその後の西日本豪雨…道路変状は
推して知るべし、です。
 さて奥の状況は如何に…
 車載カメラの映像を加工したものです。
 
 やはりハイライトはここでしょうか。
 これも車載動画からです。
 イマイチ迫力が伝わらないっすね…

 てことでノーカット動画です。
 (編集よーしませんw)

 走行動画1


 走行動画2

 それぞれ1分の短い動画です。
   このレベル2の道をひーこら走っている最中
の映像を、まさか対岸から撮っておられる方
がいらっしゃったとは!
 
 クイックさんのお知り合いで、今回ご一緒が
叶わなかった御仁が撮影して下さいました。

 写真ありがとうございます!

 こうして見ると、本当にとんでもない所を走っ
てますなw
 何とか無事に到着!
 危惧された地形の変状も殆どなく、前回と
変わらない雰囲気で突破出来ました。

 …しかし、自転車は使わないで正解でした。
 デコボコ悪路もさることながら、轍に水が溜っ
た所も散見され、まともに走れるような状態で
はありませんでした。
 …良かった…
 先行していたゆたさん隊も無事着けていた
ようで、これでメンバーが全て揃いました。
 各々探索装備を整えます。
 
 しかし、やはり6月探索時とは雰囲気が違い
ますなあ。
 
 初顔合わせの方々もいるので、皆でご挨拶。
 皆様の雄姿を見て、改めて今回の六厩アタッ
クも成功すると確信しました。

 …で、どうでもいいんですが、ゆたさんの背後
の車が気になります。
 アレって、ダイハツのムーヴですよね???
 ムーヴってSUVでしたっけ!?

 ゆたさん…無茶するわ…(笑)

 ※車載動画より
 
 そんなこんなで、いざ出陣!
 ただ今の時刻は午前7時15分

 その首尾や如何に…
   こちらがレベル3の行程です。
 秋町隧道まで3.1km しかしその道筋は平易
ではありません。
 ここは歩かないとどうしようもありませんから
ねえ…
 すっかり秋の装いとなった御母衣湖ですが、
植生はまだまだ元気です
 朝露を払いながら前進します
 御母衣湖の内湾と少し紅葉が始まった紅葉
 紅葉はもう少しですねえ。
 で、湖の水量が前回よりもかなり上がってい
ます。
   これが去年6月の水位です。
 だいぶ違いますねえ。
 そんな中、以前探索時とは全く異なる廃景
に出くわします。
 進軍開始から僅か10分…

 な…なんだこれは…
 物凄い広範囲に土砂崩れしています。
 こんなの前回はありませんでした…
 確実に昨年7月に発生した西日本豪雨の
影響でしょうねえ…
 ゆたさんは豪雨後に探索していて、この土砂
崩れも知っていたようです。スタスタ乗り越えて
いきます。
 初めて組は口があんぐりです(笑)
 
 夥しい瓦礫が堆くウズタカク降り積もっていま
す。
 そして根こそぎ持っていかれた樹木が行く手
を遮ります。
 崩壊してまだ一年余り。
 足場の岩は不安定極まりなく、そこに倒伏、
滑落してきた樹木が横たわります。
 崩落は湖まで達し、道は完全に消失してしま
いました。
 レベル2の車道にこの規模の土砂崩れが
あったら、もうお手上げです。

 これは…規模は小さいとはいえ、深層崩壊しているのではないでしょうか。瓦礫は岩盤が粉砕したものでしょうか。
 自然の猛威をまざまざと感じさせる光景です。
 落石に細心の注意を払いながら各自乗り越
えていきます。

 ここから少し進軍映像のみで。
 
 
 振り返り。
 うっすらと進軍線が現れました。
 なんやかんやで無事全員乗り越えに成功
しました。
 …しかし、道はあんなに下か…
 いやあ、かなりの規模の崩壊でした。
 元の道とのギャップが激しいな…

 崩落の写真ばっかりだったので、ここで紅葉らしい写真を一枚。
 紅葉までもう少しですが結構お気に入り写真です。
 この崩れた跡は、前の探索時もありました。
 お変わりありませんね~
 国道156号線の尾神橋も今回くっきりと視認
できます。
   これも対岸からの激写画像です。
 ナント、探索中の3人?の姿が捉えられてい
ます。これは凄い…

 テルさんとペッカーさんとクイックさんでしょ
うか…?

 またまた写真ありがとうございます!
 あの崩壊地を過ぎると平穏さを取り戻しま
す。
 順調に歩を進めます。
 車道規格の広い安定した道が出てくると、
最初のポイントがもうすぐということになりま
す。
 皆が立ち止まりました。
 そう、ここが分岐点らしからぬ分岐点。
 
 このまま真っすぐ進めば秋町隧道の西側
坑口ですが、そこまで行ってしまうとボートで
水没隧道を抜けるか、直登山越えを強いられ
ます。
 それを防ぐ手段が…
 そう、このルートです。
 これだと隧道西口に寄れませんが、なるい
道筋を使って楽に隧道上の尾根に出ることが
できます。
 東側には残念ながら道はありませんので、
帰りがしんどいですが、両側を直登するより
はマシかな、という感じです。

 現在地点は「合流地点が分かり辛い」場所
です。西側坑口は帰りに見るとして、先ず東側
を制覇してしまいます。

 以降、 
その2 に続く!

next